- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少女/レディース)
内容説明
美味しいトコまで、ひとっこぎ!
大洗の海鮮丼、那須の焼きたてパン、イチゴの期間限定ジェラード、道の駅の絶品ラーメン……。
美味しいものを求めて、海沿いを、高原を、峠を、走って走って走り抜きます!
最終的には食の宝庫!北海道へ輪行の旅。
かの人気バラエティの聖地から、旬の食べ物満載の道の駅をめぐります。
目で見て美味しい、読んで爽快!な、コミックエッセイ。
【目次】
プロローグ
Level.1 50km ちょっとそこまで走ってごはん
Level.2 80km~100km 食べたいとこまでイケるかな?
Level.3 100km~ 走って走って高原グルメ
Level.4 総距離180km!!北海道まで行ってきます!
エピローグ
あとがき
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
シナモン
147
初めてロードバイクを購入するところからおっかなびっくり少しずつ行動範囲を広げていき、ご当地グルメや絶景にワクワク、感動する様子が伝わってきて楽しめました。行動力あるなーと思う反面、心配性なとこもあって親近感わきます。体を思いっきり動かしたあとで食べるグルメは本当に美味しそう。那須のパン屋さん巡りは真似したくなりました。そしてついには北海道まで行っちゃって。いっしょに旅してる気分になってちょっと感動でした。自転車って爽やかでいいなぁ。2021/03/23
ニッポニア
48
サイクリングって200キロぐらい、日帰りで行けちゃうんですね。自転車のポテンシャルよ。自転車だからこその、荷物を少なく、お土産厳選して、という当たり妙にリアル。謎のコンビニエンスストア、小西屋は戦車のオボジェがあったり、野菜、日用品、ミニタリーグッズ、さらに屋台ラーメンまである、機会があれば訪れたい。ヘトヘトで帰ってきてあと1キロで170キロになるから大回りする感覚、なんかわかりますね。2024/07/01
しぇん
16
KindleUnlimitedで。ロードバイクで食事したり観光したりの実際の体験談の話。輪行とかまだした事ないので、中々楽しそうで良いなと。しまなみ街道でなく北海道にフェリーで行って走るのも中々珍しくて良かったです。自分もしまなみとか遠くを走ってみたくなりましたが、最近近場ばかり走ってるなーと2024/01/20
美也子
5
★4.5 見やすい。 茨城から北海道・千葉・栃木と行っていてすごい。 ランニングを始めた時に片道7キロくらいならギリいける!と行動範囲が広がったが、サイクリングだと、「50キロなら近い!」となるのかな。楽しそうだな。2024/01/14
skr-shower
3
美味しそうな絵が良かった。自転車は案外やせないんだよ~、とサイクリストに聞いたことがある。天気が良ければ小回りもきいて、旅の足には良さそう。ごはんや高カロリーパンを食べ歩くには相当鍛えねば。2024/06/15