問題解決力を高める「推論」の技術

個数:1
紙書籍版価格
¥1,870
  • 電子書籍

問題解決力を高める「推論」の技術

  • 著者名:羽田康祐k_bird
  • 価格 ¥1,870(本体¥1,700)
  • フォレスト出版(2020/01発売)
  • ポイント 17pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784866800615

ファイル: /

内容説明

■外資系コンサルティングファーム×大手広告代理店

ハイブリッドキャリアが教える答えなき時代の仮説と成果のつくり方。

「VUCA(予測不能)の時代」といわれるように、
現代は「企業の行く末」はもちろん「組織の在り方」
「自身のキャリア」……、それらの一寸先の未来すら読みにくい時代だ。
こうした時代には「今、目の前に見えるもの」から物事を考えるのではなく、
「その背景には何があって」「どのような法則が働いて」
「どのような未来になりうるのか?」を見抜く必要が生じてくる。
つまり、不確実性の高い環境変化を読み解いた上で、
確実性の高い仮説と結論を生み出す「推論力」が必要になるのだ。
さらに、ビジネスの現場で直面する大小さまざまな困難に対しても有効だ。

「何かを考えなきゃいけないことは、わかってる。
 でも、何をどう考えていいかがわからない」
「分析せよ、と指示されたが、浅い分析しかできない」
「伝えたいと思っていることが伝わらない」
「つい仕事が締め切りギリギリになってしまう」
「なかなか自分の提案が通らない」

■「推論力」は、こうした日常的に感じる悩みや疑問についても、
その問題を生じさせている原因を見抜き、解決に向けた仮説を立てて、
ビジネスを前に進める原動力となる。
本書では、ビジネスを事例に「推論力」の基礎から応用を身に着けられるように
徹底的に推論の技術を深堀りしている。

■帰納法 演繹法 アブダクション
3つの基礎が最強の武器になる!
誰もが一度は聞いたことがある「帰納法」「演繹法」。
説明されれば、その基礎は容易に理解できるはずだ。
そしてこれらに「アブダクション」を加えた3つが、代表的な論理的推論法といわれる。

帰納法=複数の事実から共通点を発見して結論を導き出す推論法
演繹法=前提となるルールに物事を当てはめて結論を出す推論法
アブダクション=「起こった現象」に対して「法則」を当てはめ、
起こった現象をうまく説明できる仮説を導き出す推論法

これを単なる学術的な知識として論理学の世界に閉じ込めておくことはもったいない。
ビジネスの現場で意識的に使うことによって、確実に成果を変えてくれる生きた技法になるのだ。
本書を最後までお読みいただき、「帰納法」「演繹法」「アブダクション」を
日々の習慣にすることができれば、あなたは「推論力」という武器を手に入れ、
自分に自信を持ち、新たな可能性を切り拓いていくことができるようになるはずだ。

■目次
まえがき 「正解」から「可能性」へ
第一章  可能性を広げる推論力 今後希少性が高まるスキル
第二章  「優れた洞察」を生み出す推論法 帰納法
第三章  「予測と検証」を可能にする推論法 演繹法
第四章  「仮説」を生み出す推論法 アブダクション
第五章  成果を倍増させる「推論力の合わせ技」
あとがき 未来をより幸せなものに変える力

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ミライ

37
なにが起こるかわからない予測不能な現代社会では、背景・法則などから未来を予測する力「推論の技術」が重要となってくる。本書では誰でも一度は聞いたことのある「帰納法」「演繹法」「アブダクション」の3つの推論法を、ビジネスを事例に基礎から解説する。この3つの推論法を使いつつ他のフレームワークを組み合わせて意識的に使うことができるようになれば、ビジネス・私生活に限らず、今後直面するであろうさまざまな困難にも対処できるようになると思う。タイトルだけ見るとかなり難しそうだが、新人ビジネスマンにもわかりやすい内容。2020/02/25

タナカ電子出版

30
推論を高める3つ①帰納法②演繹法③アブダクション☺️これ等の思考法をシンプルに伝えてくれます。理屈人間にとっては読んでいて楽しい本に仕上がっています✨全然、帰納法も演繹法も初耳の方には少し読むのが難しいかも…簡単に説明すれば、帰納法は収束思考、演繹法は拡散思考、アブダクションは仮説思考です。勿論本書はこんなに簡単には説明してくれません。ゆっくり熟読することをおすすめします🎵理解して実行📖2020/03/14

春風

20
いかに低労力で、確からしい推論を達成するかを解説する。「優れた洞察」を生み出す推論法〈帰納法〉、「予測と検証」を可能にする推論法〈演繹法〉、「仮説」を生み出す推論法〈アブダクション〉を取り扱う。これらの合わせ技の一つの到達点として①洞察的帰納法により共通点を導出し②アブダクションにより仮説をたて③演繹法により確からしさを検証する、というプロセスが提唱されている。いかに高精度な推論をするかというよりも、ビジネスシーンでスピード感を以った“確からしい”推論をなすかという、実践的な方法論。2020/06/22

ぺり

16
良書。基本的な推論術から始まり最終的には課題を解決するための仮説の立て方まで。読み進めるにつれ読み手が止まらない。あとがきには推論力を高めるために継続な鍛錬が必要なことをしっかり釘を刺してくださる。読み返して行動していきます。2021/10/02

jackbdc

13
オーディブル。知識が体系的にまとまって提供されるだけではなく使いこなすためのTIPSやヒントを授けてくれる点が良かった。最も印象に残ったのは演繹法活用のTIPS。前提条件の設定を柔らかくすることで面白い仮説を可能とする余地がありそうだと感じた。自分の失敗パターンを振り返ると、思い込みや固定的なモノの見方、もっと良く見ていれば、頭を柔らかく使えていればと悔やまれる事が何度もあったので。本書の事例でいえば紙の用途は書くための物だけでなく、包む折る貼る…こうした多彩に展開を引き出せるように成りたいと憧れる。2022/05/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14952028
  • ご注意事項