賢さをつくる 頭はよくなる。よくなりたければ。

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

賢さをつくる 頭はよくなる。よくなりたければ。

  • 著者名:谷川祐基【著者】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • CEメディアハウス(2020/01発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 450pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784484192338

ファイル: /

内容説明

「思考」とは、驚くほどシンプルであった。「思考」の真実を知るだけで、誰もが簡単に、かつ今より飛躍的に「頭がいい人」なることができる。

本書では、「思考」というものを《具体》と《抽象》という「2つのキーワード」と、その2つを結ぶ「たった1つの軸」で、シンプルに図式化。人間の様々な思考パターン、年齢や地位によって求められる思考能力、「頭がいい」と言われる人の思考法などをすべて「1つの軸」で説明する。曖昧な概念だった「頭のよさ」も「1つの軸」上の「動き」として可視化して見せる。

思考とは具体と抽象の往復運動である。
● 思考=「1つの軸」
● 頭のよさ=その軸を「往復する能力」
たったそれだけを知れば、賢さをセレクトできるようになる。

本書は次のような人におすすめ。

・頭がよくなりたい
・企画力・発想力を上げたい
・人に上手に説明(プレゼン)したい
・一般職(プレイヤー)だが、キャリアアップしたい
・経営者(リーダー)だが、カリスマ性を発揮したい
・中間管理職(マネージャー)だが、的確な管理とは何か知りたい
・教師だが、生徒に社会で役立つ「頭のよさ」を身につけさせたい

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ta_chanko

23
賢さとは、具体化と抽象化を自由自在に操ること。できるだけ距離や時間を長くとり、その間をできるだけ数多く、速く往復する。具体的な事柄にばかり囚われていてもダメだが、抽象的な理想論ばかり追いかけているのもダメ。どちらもバランスよく考え、行動することが大切。系統樹のように細かく具体化しすぎるのも非効率的。「◯◯と△△と、それ以外」くらいの感覚で。組織も抽象化(社長)→具体化(平社員)のトップダウン型ではなく、自由に行き来できる横倒しのピラミッド型が良い。2023/12/11

ココロココ

17
特に難しいことは書いてなかったが、いざ実践するとなるとなかなか難しいかもしれない。でも、何をやるにしても、なぜなのかを自分に問い続けることはしていきたいと思う。具体的、抽象的をバランスよく使い分けていきたい。2020/02/05

江口 浩平@教育委員会

12
【思考法】図書館本。メモ「思考とは具体と抽象の往復運動である」頭のよさを構成する要素とは①「具体」と「抽象」の距離が長い②「具体化」と「抽象化」のスピードが速い③「具体化」と「抽象化」の回数が多い。確かに身の回りの賢いと思える人は②が得意だったり③を強みにしていたりする。(会議や講演会に参加しながらその場で抽象的な次元に引き上げたスライド資料を作成してしまう先輩など)自分自身はこの中で言えばまだ①が一番当てはまるような気がするが、具体化が苦手なので5W1Hの質問を意識的に使って仕事を進めたい。2025/01/18

由華

11
賢さ=抽象化、具体化の往復運動(距離、スピード、回数)得意な人。と定義し、成長段階により求められる賢さがインプット重視からアウトプット重視へと変化していくことを示してくれていた。学歴が高いのに、なぜ仕事が出来ない人がいるのだろうと思っていた長年の疑問がようやく言語化出来て、心のつかえが取れた。物事を抽象化するのが得意だか、具体化が全く出来ないと社会では仕事が出来ないと見なされてしまう。賢くなるには、抽象化と具体化の両方をバランス良く使えるように5w1hでどちらへも思考できるようにすることが大切。2021/06/04

ブック

9
思考とは抽象と具体の往復である。この捉え方に、私も同意する。その両方の思考のバランスこそが重要だということも理解する。しかし、そこで考えるのは、現代社会があまりにも「具体」に偏重していることなのだ。個人の中での思考のバランスも必要だが、人類全体としてのバランスも必要だ。そして現代人がより近視眼的な「具体」を求めるのは、資本主義や貨幣経済社会が産んだ幻想であろうと私は考えている。資本主義に染まる前の先住民の人々の思考などは、基本は抽象、長期視点に根ざしているからだ。経済ありきで思考することの限界も感じた。2024/01/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14797480
  • ご注意事項

最近チェックした商品