「最期まで自宅」で暮らす60代からの覚悟と準備

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

「最期まで自宅」で暮らす60代からの覚悟と準備

  • 著者名:大久保恭子
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • 主婦の友社(書籍)(2019/12発売)
  • 初夏を満喫!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント25倍キャンペーン (~5/18)
  • ポイント 375pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784074411702

ファイル: /

内容説明

【電子版のご注意事項】
※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


本書は“自宅で最期を迎えたい”と願う人のためにやるべき3つの習慣、「家事」「人付き合い」「運動」について解説します。

2025年には、75歳以上の男性の約7人に1人、
女性の4人に1人がひとり暮らしになると予想されています。
また、最期を自宅で迎えたいと希望する国民は6割超でありながら、
実際にかなうのは1割程度と言われています。

本書は「自宅で最期を迎える」ために必要な準備をまとめました。

やるべきこととは以下の3つの習慣
●家事
●人付き合い
●運動

住まいと町をうまく活用し、手助けしてもらうことで、
気分良く、楽しみながら最期まで持続していく方法を提案。

3つの習慣を実践することが、
人生100年時代のシニアのライフスタイルの核となることを提唱します。

大久保 恭子(おおくぼきょうこ):1977年日本女子大学家政学部住居学科卒。
1979年(株)リクルート入社。87年から96年まで「週刊住宅情報」の編集長。
「女性のための住宅情報」「ほしいリゾート」などの創刊もてがける。
住宅情報事業担当執行役員を経て、日立キャピタル(株)マーケティング担当役員、日本住宅ローン(株)取締役などを歴任。
また、国土交通省住宅宅地審議会の住宅部会委員などの公務も数多く歴任。
現在、(株)風の取締役社長。
WEBサイト「マンション評価ナビ」の企画の傍ら、マンションや一戸建てのマーケティング・商品プランのプロデュース、住関連企業のコンサルテーションなどを行っている

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

パフちゃん@かのん変更

36
やるべきことは「家事」「人付き合い」「運動」著者は65才ということで理屈っぽいが、まあその通りなのだろう。料理は毎日作っていますが、ウチの課題はものを減らすこと。旦那が何もしてくれないから私一人では大物は捨てられないと思っていたが、リサイクルショップに取りに来てもらったり、大量の本もブックオフなどが取りに来てくれるらしい。でも古すぎてダメかな。2021/02/15

ごへいもち

20
気が滅入る。地方移住とかとんでもない。町会長と知り合いになると言われても毎年変わるからあまり意味がない気がする。なんだかなぁ。行政支援の進んでいる地域だと良いなぁ。読友さんのご紹介本。2021/03/20

ヨハネス

9
自分でトイレに行けなくなったり、認知症になっても自宅で一人で生活できる方法があるのかと思ったのに。そこまでならないように気をつけましょうというだけでした。ただ、介護を受けるようになったら貴重品の隠し場所を作ることは考えなきゃ。押入れ、ベッドなどはすぐ見つかるというなら、、どうしよう。電子レンジは嫌いだけど、将来使えるように慣れておかなきゃな。今でも来客があると気を取られ、やかんの空焚きを時々するんだから。2020/02/28

りょう

4
老いるということは、誰しも初体験。知らないし、怖いから目をそむけていては、著者のいう「無知は無力」だ。個人差はもちろんあるけど、どうなっていくか、それを自立できる期間を伸ばすためには、家事と運動と人付き合い、をどうすることがいいのか。60代から考えることが、大切だということにとても納得。2022/01/14

Junko Koishi

3
図書館で借りた。新築を建てる時の工夫になるかと思い借りたが介護サービスや地域サービス利用、近所付き合いメインだった。2020/10/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14920172
  • ご注意事項

最近チェックした商品