キャッシュレス貧乏にならないお金の整理術

個数:1
紙書籍版価格
¥1,518
  • 電子書籍
  • Reader

キャッシュレス貧乏にならないお金の整理術

  • ISBN:9784295403791

ファイル: /

内容説明

キャッシュレス決済が広まる中、気づけばお金がなくなっている“隠れ赤字”の人が急増中!累計330万部突破の著者、最新作!今回のテーマは、「キャッシュレス時代のお金の整理術」。買い物をする時はスマホでピッ!今や多くの人がキャッシュレス決済を利用しています。便利で、ポイント還元などお得な仕組みは魅力。しかし、クレジットやペイなどの電子マネーは、お金を支払った感覚が薄く、つい使いすぎてしまうことが多いのが問題です。その結果、自分が思っている以上にお金を使っていて、知らないうちに月の家計は赤字に……。赤字をボーナスや貯蓄で補う人が増えているといいます。名付けて、キャッシュレス貧乏──。皆さんは大丈夫でしょうか?本書は、キャッシュレス化により見えづらくなっているお金の支出の流れを「視える化」するため、「キャッシュレス時代に対応した家計簿」と「財布の小型化」を提案します。いずれも整理&貯蓄効果が倍増します。これからキャッシュレス決済を利用する機会はますます増えるでしょう。今のうちに支出をコントロールするコツをぜひマスターしてみてください。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

RmB

10
自販機、自動改札機にセルフレジ、そしてキャッシュレス。どんどん人間が関わることがなくなっているようになっているのではないでしょうか?決済手段というお金の出口は増えましたが、お金の入口の方は相変わらず給料のみ、その給料も上がらないようでは貧乏暇なしです。2022/11/02

りりん

7
だいたい自分が知っているような内容だった。最近はPayPayやクレカばかりで、現金を使う機会が減ったが確かにお金を使っている感覚はなくなりがちだ。きちんと記録をするなりして、お金を使っている自覚を忘れないようにしたい。2021/05/13

彩音

7
横山さんの本は本当に参考になります。キャッシュレスの使い方にはホント気を付けよう…。

まわる

7
消費者還元事業があるから、現金で支払うのが損に感じて昨年から率先していろんなキャッシュレスに挑戦しています。キャッシュレス、楽すぎてお金の整理が追いつかない…。気をつけないと使いすぎてしまう。固定費削減とか、部屋を片付けましょうとか、そういうのはお金に関する本には掲載されていることなのですが「財布を小さくする」という指摘はほほぅ?!って思ったのでせっかくのキャッシュレス化だし、今いろいろとカード断捨離しています。2019/12/28

miyatatsu

7
特に目新しい情報はなかったが、非常に読みやすく固定費の削減や現在のキャッシュレスブームに追いつくためには非常に良書だと思います。2020/01/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14916510
  • ご注意事項

最近チェックした商品