- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大人気!シリーズ累計150万部!
『1日1ページ』シリーズ最新刊のテーマは健康!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
自分や大切なひとの健康を守るために、
まず知っておきたいからだの基礎知識365
永遠のテーマ、「人間」について、
新たな光を投げかける本
1週間で七分野、毎日飽きずに続く!
【月】子ども 注意欠陥障害、拒食症、にきび、自閉症、ワクチン接種、思春期、いじめ
【火】病気 インフルエンザ、胃腸炎、痔、貧血、アレルギー、白内障、乳がん、喘息
【水】薬と代替療法 アスピリン、アーユルヴェーダ療法、鍼、催眠術、バイアグラ、ステロイド剤
【木】心 アルツハイマー病、パーソナリティ障害、躁鬱病、学習、記憶、睡眠
【金】性 子宮頸がん、代理母出産、アルフレッド・キンゼイ、リビドー、性同一性、同性愛
【土】ライフスタイルと予防医学 ボトックス、子宮がん検査、抗酸化物質、コレステロール
【日】歴史 ヒポクラテス、ロボット支援手術、レーシック手術、DNA、輸血、臓器移植
□1日1ページから、読書の習慣を身につけるきっかけに
□大人の学び直しに
□ちょっとした雑談のネタに
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
みさどん
19
一つ一つはあっさりしているけれど、広く、薬や歴史や予防についてまで取り上げてあって、読み応えたっぷり。ことに医学の歴史は、先人の努力や苦しみがあって、探る病気によって失意のままに命を落とす研究者も多かったことにはなるほど。まだまだ知らない病気があって、怖くもなった。それでも、以前呼んだ本で健康診断の不要性がしみているので、不調がない時に、わざわざ体を負担にさらして探そうとは思わない。2021/01/20
けいご
17
読み進めながら気のなった事・心に響いた事などコメントにメモしていきます★読了後にちゃんとした感想を記載★2024/08/07
Rico.genge
9
自分に関係ある事がこれほどあるとは思ってもみませんでした。読んで良かったです。2025/03/06
つゆ
5
アメリカ人著者なのかな?アメリカ基準で書かれていることが多く、ん??と思うところもあったが、ざっと医療知識をなぞる入門書としてはよかった。 2021/05/09
naoto
3
意外と読むのに時間がかかった。読みにくいわけではないんだけど…「からだの教養」ということで、医学的な話が多かった。読むのに時間はかかるけど面白かった。2021/04/08
-
- 電子書籍
- 学習まんが ドラえもん ふしぎのサイエ…
-
- 電子書籍
- 再会は突然に【分冊】 9巻 ハーレクイ…