角川文庫<br> 世界の終わり、あるいは始まり

個数:1
紙書籍版価格
¥990
  • 電子書籍
  • Reader

角川文庫
世界の終わり、あるいは始まり

  • 著者名:歌野晶午【著者】
  • 価格 ¥817(本体¥743)
  • KADOKAWA(2019/12発売)
  • ポイント 7pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784043595044

ファイル: /

内容説明

東京近郊で連続する誘拐殺人事件。誘拐された子供はみな、身代金の受け渡しの前に銃で殺害されており、その残虐な手口で世間を騒がせていた。そんな中、富樫修は小学六年生の息子・雄介の部屋から被害者の父親の名刺を発見してしまう。息子が誘拐事件に関わりを持っているのではないか?恐るべき疑惑はやがて確信へと変わり…。既存のミステリの枠を超越した、崩壊と再生を描く衝撃の問題作。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

再び読書

183
子供の親としてぞっとする話。しかし、真ん中くらいで終わりと思ったら回想、また終わりと思ったら回想の繰り返し。いったい何が本当と思い、いつか、雄介が無実だったらと期待しながら、最後は救われない現実にさらに収束する。新保氏の「ボーダーライン」にも打ちのめされたが、この話も子供が小さいのと、言い方は正しくないが、真っ直ぐ歪んでいるのに凹む。歌野氏の才能は認めるが、あまりにも救いの無い話に心が揺るぎます。良い学校に入れなくていいから、人として真っ直ぐ育ってほしいと強く望みます。2014/12/10

ダイ@2019.11.2~一時休止

180
自分の息子が犯罪者ならどうするっていう話。アドベンチャーゲーム感覚です。2013/08/31

いーたん

134
序盤から一気に引き込まれぐいぐい読み進め、この先どうなるの?えっ!?そうなるの?じゃあ、その続きは。。。と思ったら、へっ?えっ?ナニコレ?パラレルワールド?妄想?夢?なんだこれ?が繰り返されるという一風変わった構成でした。しかもどのルートに進んでも生きるも死ぬも地獄。メンタル削られました。ラストはお茶を濁された感が否めず主人公一家が結局どうなったのか気になります。2014/11/15

minami

111
少年犯罪の作品で、貴志先生の「青の炎」がストレート、東野先生の「白夜行」が、カーブ、本作がシンカーな?印象(๑˃̵ᴗ˂̵)。 現実と虚構の境界を意図的に不明瞭にし、ハンパない幻惑感をもたらせてくれる作品です。崩壊、再生、パンドラの箱etc描写は、作品名同様斬新です。(^。^) 2017/10/22

takaC

93
で、真相は?2008/11/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/570714
  • ご注意事項

最近チェックした商品