内容説明
女性トップアナウンサーからフリーのキャスターへ転身、文筆活動ではベストセラーを上梓。常勝街道を突き進んで来たかに見える人生は、しかし挫折の繰り返しであった……。失意、諦め、後悔。挫折に伴う痛みと無縁の者はいない。苦い思いは後を引き、老いてなお人生の後ろ髪を引く……。人生の終盤まで誰もが引きずりがちな挫折を克服し人生の彩りへと昇華する、著者ならではの極上の哲学を披歴する。
目次
まえがき
第一章 挫折とは何か
第二章 抗えない挫折と「身から出た」挫折
第三章 挫折と他者
第四章 挫折を通じて自らと向き合う
終章 挫折との向き合い方
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
おさむ
30
「極上の孤独」で有名な齢83の女性作家のエッセイ。自らの挫折体験のほか、さまざまな人に会って挫折とは何かを探っていく。よく挫折は人を成長させるというけれど、会った人々は外から見れば挫折なのだが、本人は全く挫折とは思っていない。結局は、本人の気の持ちようだというのが結論。なによりも大事なのは目の前で起きたことを否定的ではなく肯定的にとらえる「おめでたい」能力だという。故樹木希林さんもそうでしたが、激しい男社会を生き抜いてきた女性はさすがだなぁと感じました。2019/11/22
Keiko
4
このタイミングで出会えて良かった本です📖挫折とは他人ではなく自分自身がそう感じるかである。自分を信じ、愛し、自分への期待を捨てないことで、挫折と向き合える。よは人生の起伏は、何も躓かずに生きてる人より物語があって、人生に深みがあり、よい経験ができていると考えようと思いました。気が滅入っている時は挫折と思いがちですが、自分にそう思い込ませているところがあるので鈍感力をうまく働かせたいですね。2022/09/12
Kenji Nakamura
2
もっと自分を好きになろう!2020/03/24
Nat Hat
0
人生の見直しを求められるような出来事を挫折として捉え、それを契機として生き方をどのように変えたのかを様々な人のエピソードを通してまとめてる。自分の人生観を一つ上のレベルに押し上げるような経験は成功よりも失敗や挫折から得るものだと思うし、不連続な成長というか、これまでの延長線上にはないステージに上がるきっかけ。挫折は求めて得るものではないし、できれば経験したくないものだけど、長い人生にはそれを克服する過程が必要だと思う。2024/06/16
神谷孝信
0
挫折とは自分がそう思う事から始まる事をしれた。32021/03/02
-
- 電子書籍
- 世界最高の暗殺者、異世界貴族に転生する…
-
- 電子書籍
- シークと純真な秘書【分冊】 9巻 ハー…
-
- 電子書籍
- 激辛課長 NEW EDITION(4)
-
- 電子書籍
- 僕の心のヤバイやつ【分冊版】 3 少年…
-
- 電子書籍
- 武林クロスロード4 ガガガ文庫