- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
この1冊でコミュニケーションの達人になれる!
アメリカで500万部売れた不滅の名著が新装版で復活。
あなたは10人のうち9人に、すぐに好かれることができる。
その秘訣は、「すべての人にとって、この世で最も興味深いテーマは“自分”である」という真理を知ることからはじまる。
本書では、そのことを前提として、人の心をつかむための15のルールを具体的に紹介する。誰でもできるが、多くの人が見落としている行動指針である。
◎誰にとっても、自分の名前はこの世で最も重要な単語
◎人と話すときは、「目の前の相手」について話すことが最も効果的
◎ほとんどの人は、期待されると躊躇したり裏切ったりしない
◎相手をほめるのではなく、相手の行為をほめる
◎注意されるのが好きな人は世の中にひとりもいない
◎感謝を明確な表現で伝えることは、生涯にわたって大きな資産となる
etc……
これらの技術は、仕事、プライベートを問わず、すべての人間関係に効果を発揮することを約束しよう。
本書を通して人の心をつかみ、良い人間関係を築けば、幸せな人生の扉を開いてほしい。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
はな
28
サラッと読めるが、今の自分には大切な事が沢山詰まって実りのある読書となりました。これからの人間関係の向上に役立てたいでさす。2020/03/05
まる子
21
人の心をつかむ15のルールということで、私が実際にやった事がない(ためになった)のは、「イエスと言いたくなる理由を与える」→人の心理に入り込んだ気分だ。なるほど💡「建設的に注意する」→これは学校図書館でも使える方法だった。著者のレス・ギブレンさんは心理カウンセラーさんなんだ。あっという間に読めてしまうけれど、どれだけ自分の頭に記憶されているかが、私の問題😅2024/05/05
凛
18
短いながら、人間関係の構築に必要なことが簡潔に書かれていて良かった。 『人間は、自分がされたことと同じことを相手にもする』当たり前のことのようで実際私も含め意識できていない事だなと気づきを得ることができました。そして皆、自分を大切に扱って欲しいと根底で願っている。だからこそ、自分が大切にされたいより先に相手を尊重し接することができたら、きっと相手の良好な関係構築ができること、肝に銘じたいです。2024/10/26
チャー
18
人間関係を円滑にするコミュニケーションの方法を紹介した本。常に相手を大切に考え、ないがしろにしないことを伝えるための具体的な行動が記されている。誰しもが自分に賛同してくれる人を求める。感情的になると瞬間的には反論したくなることもあるが、絶対に反論したい場面はめったにないという指摘は確かにと思う。愚か者ほど反論したがるという指摘はある意味腑に落ちる面も。納得はできなくても一つの意見として認めることは知見を広めるうえでは有効かと思う。第三者からの評価として伝えることで疑われ難くなるという点はなるほどと感じた。2022/10/31
かいてぃ〜
15
人間の最大の関心事は自分自身…、なるほどな。相手に重要感、満足感を得てもらうような心構えと立ち振る舞いが大切。サラッと読めるので、何回か読んでみるのもアリかも。2024/01/23
-
- 電子書籍
- 本当にあった(?)AVみたいな話 1巻…
-
- 電子書籍
- タビトモ オーストラリア
-
- 電子書籍
- 俺に血まなこ
-
- 電子書籍
- 死にたがりの獅子 - 山川大蔵幕末異聞…
-
- 電子書籍
- 未完成NO.1(1) あすかコミックス