- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(健康/ダイエット)
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
上半身の重み、下半身の重み、腕の重み、脚の重み、自分の体の重みを使って筋肉を伸ばすストレッチ。硬い体が驚くほど気持ち良く伸びる画期的な新メソッド登場!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
ダイスケ
95
テーブルや椅子を使って、硬い身体の人が無理しないようにと自分の体重を使って無理なくストレッチをすることを目的とした本です。分かりやすい写真でどの部位が伸びているのかを説明しています。しかしながらどんな風に全身や目的に合わせてプログラムを組んだら良いのか分からないのに、かつ、身体が硬い人向けの本なのに、「初級編」だけではなく「中級編」が出てきて、それなら“どっちもできないけれど、どうなったらいいのか”や“何かのためにこうしてみたら”があって欲しかったです。2024/06/03
hannahhannah
18
ボディウェイトを使ったストレッチを紹介する本。従来のストレッチから抜粋した種目、自重ストレッチにアレンジした種目、この本が提案する新しい種目があった。フレキシビリティ、モビリティに関しては肩甲骨周り、股関節、殿筋、ハムストリングスくらいしかやってこなかったけど、内転筋もやって行こうと思いました。2017/06/28
こうちゃ
17
☆3 上半身の重み、下半身の重み、腕の重み、脚の重み、自分の体の重みを使って筋肉を伸ばすストレッチだから、誰でもできるポーズを取り、全身を脱力するだけで、ターゲットの筋肉を気持ち良く伸ばせるという。あー これが噂に聞く自重ストレッチってやつですか。椅子に座ってできたり、壁にもたれたり、こっちのほうが無理なく気軽にできそう。2017/06/12
黒縁メガネ
11
自重を使ったストレッチなので、難易度が低く、簡単に始められるうえに、楽にできるのでリラックス効果もある。体が慣れてきたらステップアップでヨガに移行して行けば、より効果を得られそう。2018/07/03
mamaboo
9
とっつきやすが、どうしてもできないものもいくつかあった。できるようになれるかな。2019/02/17
-
- 電子書籍
- 神血の救世主~0.00000001%を…
-
- 電子書籍
- 佐々木とピーちゃん【分冊版】 5 角川…
-
- 電子書籍
- 生霊論 ―運命向上の智慧と秘術―
-
- 電子書籍
- 青葉くんに聞きたいこと 分冊版(5) …
-
- 電子書籍
- 【無料版】起業したい君は、まずブラック…