レシピに頼らず料理は割合でおぼえましょう。

個数:1
紙書籍版価格
¥1,595
  • 電子書籍
  • Reader

レシピに頼らず料理は割合でおぼえましょう。

  • 著者名:石原洋子【著】
  • 価格 ¥1,276(本体¥1,160)
  • 世界文化社(2019/11発売)
  • ポイント 11pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784418193264

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

この本では、よく家庭で作られる和・洋・中の定番料理の味がピタリと決まる、調味料や食材の割合を紹介しています。定番料理こそレシピを見ないで目分量で作って、調味料を少しずつ足していくうちに失敗してしまったという経験はありませんか。でも、割合で作れば、料理は失敗なく、必ずおいしく作れます。さらには、同じ割合でも素材を変えて作ることもできるので、レパートリーも無限に広がります。忙しい毎日、家族が喜ぶ料理をレシピを見ないでササッと作る。この1冊があれば、そんな理想の食事作りができるようになります!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

更紗蝦

24
前書きによると、【割合での味つけは、間違いのない最低限の味に仕上がるようになっています。最後には、必ず味見してください。(略)砂糖を増やしたり、酢を控えたりとアレンジをして、自分の好みの割合を見つけてください。】…とのことなのですが、私は自分の舌を信じていないので、味見はしないし、アレンジはしないし…という人間なので、どうしてもレシピの確認は必須です…。2025/06/09

BEAN STARK

9
しょうゆ1:みりん1:酒1の基本(蕪のそぼろ煮、白菜の含め煮、煮浸し、鱈のあっさり煮)などに。しょうゆ1:みりん1:酒1に砂糖0.3を加え(きんぴら、卵とじ、筑前煮)などに。砂糖を0.5に増やすとさらに甘辛味に。しっかりと味を含ませたい(肉じゃが、ぶり大根、カレイの煮付け、鶏肉の照り焼き)などに。しょうゆ1:酒1:砂糖1でご飯にぴったりの濃いめの甘辛味に。甜麺醤6:酒6:しょうゆ6:豆板醤1:塩1の割合で素材を変えれば色々な麻婆味が楽しめる。2020/08/07

gt50

1
割合で書いてくれるとイメージしやすくてよかった。タレとかドレッシングはすごく役立ちそう。2022/08/29

高橋直也

1
毎日の料理をしていると自然に体で覚えてしまうことですが レシピ通りに作るより、自分の味にしていくことが大事なのかなと思います。オジサンだけど毎日料理をする身なので。(笑)図書館の本。2020/12/15

kanamiiiiin

1
割合が思ったよりいっぱい出てきて、てんやわんや。笑 自分にとっておいしい割合を覚えることが、いろんな応用につながりそう。2020/03/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14508427
  • ご注意事項

最近チェックした商品