わくわくライブラリー<br> 家庭科室の日曜日 ももたろうがおおすぎる!

個数:1
紙書籍版価格
¥1,320
  • 電子書籍
  • Reader

わくわくライブラリー
家庭科室の日曜日 ももたろうがおおすぎる!

  • ISBN:9784065175712

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

ここは、せんねん町の、まんねん小学校。どこにでもある小学校だと思うでしょ。でも、ちょっとちがうんですよね。とくに、日曜日は……。
というわけで、今回は家庭科室のなかまたちのお話です。

家庭科室のみんなが「こどもの城」の文化祭でももたろうの劇をすることになりました。さっそく、ももたろうの本のキャラクターたちに演技指導をお願いしようとすると、なんと日曜日は、本の中のキャラクターたちもこどもの城に遊びに行ってしまっていました。そこで、みんなでこどもの城に出かけることにしたのですが……。

※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

HNYYS

4
図書館本。オニがいつもいつも悪役ばかりで何とも可哀想になってきた。やっぱり、役をやるなら主役のヒーローがいい、と思う気持ちは子どもには理解しやすいのだろうな。2020/01/20

おひさま家族

4
小4次男読了。2019/12/29

遠い日

3
「日曜日」シリーズ。こどもの城での出し物に劇をしようと決めた家庭科室の道具たち。参考にしようと図書室の絵本を開けば、登場人物たちは外出中。追って出かけた子どもの城では、主人公ばかりの鬼ごっこ開催中。話を聞くどころではありません。今回はちょっとピントがぼやけた印象のお話でした。2021/12/07

二条ママ

2
次女小2。図書館本。2025/01/12

池野恋太郎

2
ネタ切れなのかどんどんつまらなくなっていくけど、せんねん町の世界観はどんどんできてきてる。田中六太さんの絵がなければここまで続いてない。2020/07/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14574315
  • ご注意事項

最近チェックした商品