扶桑社BOOKS新書<br> 中高年ひきこもり―社会問題を背負わされた人たち―

個数:1
紙書籍版価格
¥990
  • 電子書籍
  • Reader
  • 特価
  • ポイントキャンペーン

扶桑社BOOKS新書
中高年ひきこもり―社会問題を背負わされた人たち―

  • 著者名:藤田孝典
  • 価格 ¥990(本体¥900)
  • 特価 ¥499(本体¥454)
  • 扶桑社(2019/11発売)
  • 蝉しぐれそそぐ!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント25倍キャンペーン(~8/3)
  • ポイント 100pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784594083182

ファイル: /

内容説明

40~60代のひきこもりが61.3万人の衝撃!

当事者の肉声で、この国が抱える現代の問題点を炙り出す!
親との確執、パワハラで離職、うつ病……ひきこもりの原因は多岐にわたるが、根本的要因は日本の独特な社会構造にあった!?
“不寛容大国”ニッポンで増え続ける中高年の引きこもりとは?
年老いた親×ひきこもりの子供=8050問題に解決策はあるのか?

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

佐治駿河

42
ひきこもりの統計データ。ひきこもりの実例の紹介。ひきこもりになる原因など書かれており終盤では支援をどうするのか?悪徳支援団体の存在の紹介などもありました。頭では理解していましたが女性の中高年のひきこもりが深刻ですね。家事手伝いという名のひきこもりですね。家族は家事手伝いという状態で親族や周りにも話しているので支援の手が届きにくい。本書では書かれていませんが婚活市場でも家事手伝いという名のひきこもりが高望みして大変なことになっているという話もよく耳にします。私見ですが本当に支援が必要なのか疑問もあります。2024/11/01

金吾

24
△本当に社会だけが悪いのだろうかと考えるきっかけになります。2025/05/07

きょちょ

19
中高年の引きこもりは公証約60万人だそうだが、実際は100万人を超えているとのこと。 引きこもりの原因は様々だが、幼少のころからEQ能力を高めていけばこんな人数にはならないであろう。 しかし日本の行政は全く期待できないからなあ。 行政の現場で頑張っている人もいるかもしれないが・・・。 ★2024/04/02

naka

10
ふと気になって読んでみました。アンケートで書かれたコメントが数多く引用されていて、生の声から問題の根深さを感じました。ひきこもりになることは人ごとではないなと思う一方で、フォローする周りについても、いい関係を作るのが難しい割に膨大な時間が必要であり、状況も変えにくそうであり難しさが分かりました。2024/02/10

ゆうゆう

10
子供の頃、中高生での不登校経験が、まったく関係ないことから理解してないと始まらない。職場具合によって、誰もがなる、それこそ運が悪いからなるくらいのものではないか。個人的には、ひきこもり、うらやましい…と思う感覚も、疲れている証拠なのかもしれない。生きるって大変。2020/02/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14571410
  • ご注意事項