足・腰・ひざの痛みが消える ゆるかかと歩き―――腰痛・ひざ痛が自然と解消!

個数:1
紙書籍版価格
¥1,320
  • 電子書籍
  • Reader

足・腰・ひざの痛みが消える ゆるかかと歩き―――腰痛・ひざ痛が自然と解消!

  • ISBN:9784866671581

ファイル: /

内容説明

大切なのは、「歩く距離」よりも「歩き方」だった!

● ゆるかかと歩きを身につければ、一生ラクに歩けるようになる

● 重度の外反母趾が約4カ月で改善!腰痛・ひざ痛が自然と解消

● 足の横幅がどんどん小さくなり太もも・ふくらはぎも細くなる

● O脚、魚の目、タコ、巻き爪、むくみにも効果大

著者がモルディブで出会った「ゆるかかと歩き」は
人間の体の構造上、理にかなった最も自然な歩き方だった!
ゆるかかと歩きは、痛い、むくむ、疲れる、ふらつくなど、
様々な足の悩みだけでなく、腰痛や姿勢改善などにも効果あり。
ゆるかかと歩きを身につければ、歩くのがラクで楽しくなること間違いなし!

\喜びの声、続々!/

「生まれつきだからとあきらめていた外反母趾。
痛みがなくなっただけでなく、
両足とも親指の付け根の出っ張りがなくなりました!」
――Mさん(30代・女性)

「動けなくなるほどの腰の痛みが、
嘘のようになくなりました!」
――Kさん(40代・男性)

「長年、ひざの痛みに悩ませられ、
手術に踏み切る直前に、ゆるかかと歩きを習うことに。
すると、日を追うごとにどんどん痛みが軽減し、
なんと手術をしなくてよくなりました。
本当に感謝しています」
――Yさん(70代・女性)

ゆるかかと歩きを身につければ、一生ラクに歩けるようになる!


■目次

足も体も若返る!ゆるかかと歩き体験者の声
ゆるかかと歩きは治療法のない外反母趾にも効果大
ゆるかかと歩きを導入した施術院の先生方の声

●chapter1 あなたの健康は「歩き方」で決まる
モルディブで出会ったゆるかかと歩き
「歩く距離」より「歩き方」
歩き方を変えれば、体が変わる
歩き方が崩れる5つの要因
1.靴
2.趣味・スポーツ
3.仕事
4.ケガ
5.間違った情報 

●chapter2 こんなにすごい!ゆるかかと歩きの効果

●chapter3 今日からできる!ゆるかかと歩きの方法

●chapter4 ゆるかかと歩きをもっと知る
ゆるかかと歩きのうれしい効果
よくある質問1 ハイヒールでも、ゆるかかと歩きはできますか?
よくある質問2 幼い子どもや高齢者でも、ゆるかかと歩きはできますか?
よくある質問3 ゆるかかと歩きでも、大股で歩いたり早歩きはできますか?
よくある質問4 生まれつきの外反母趾や事故によるひざの痛みなどにも効きますか?
よくある質問5 ゆるかかと歩きをしても、足に痛みがあります。なぜでしょうか?

■著者 中島武志
■監修 佐々木政幸

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

naoっぴ

38
ゆるかかと歩きをYouTubeで知り、本も読んでみました。動画の方が詳しいですが、本は要点をまとめてあるので確認できてよかったです。外反母趾など足のトラブルが歩き方(負荷のかけ方)によるとは、考えてみると当たり前のことなのにちゃんと考えたことがなかったなと。これまではきれいな歩き方、さっさと歩けるやり方、一日一万歩…そんなことばかりを考えて、ガシガシ歩いていました。さらに靴の選び方など反省することばかり。無理な負担のかからないゆるかかと歩きを続けてみます。2023/10/18

カタコッタ

13
身体が疲れやすく、外反母趾にもなってきた。これはどうにかしましょう、って事でこの本に辿り着きました。歩き方に問題があるのは何となく分かっていたつもりでしたが、解決するのにかかと歩きとは。長年の歩き方を改善するには、大変かもしれませんが、やってみる価値はありそうです。始めると長続き出来るのだけが取り柄です。外反母趾が改善出来たら、報告したいとおもいます。2021/05/06

カナン

9
外反母趾を直すべく歩き方改善。かかと歩きはじめて2週間。自分の足が変わったのが実感できる。はじめはなかなかうまく出来なかったが、慣れると歩くたびに足が気持ちいい!驚きです。お尻の付け根も筋肉痛っぽくなって、正しく歩いているのがわかる。パーマン尻も改善されそう。この本に出合えて本当によかった。2023/06/13

paluko

8
YouTubeで興味を持って、やっと回ってきて借りられました。自分はいま巻き爪の矯正中なのですが、フットケアサロンのスタッフによれば巻き爪の大きな原因は「足指が使えていないこと」。この本の主張は「足指を(過剰に)使うな」で、正反対なんですよね…。「モルディブの砂浜を歩くのに楽だった歩き方」が起源、というのもやや胡散臭い気がしないでもなく。まあ本や動画でトレーニングをやってみるだけならタダなので、試してみる価値はあるかなと思います。スピード上げて歩くには不向き(118頁)とのことなので、使い所は少ないかも。2022/02/07

ノベツ

5
左足骨折以来歩き方がよくわからなくなっている。Youtubeでみかけたゆるかかと歩きを掘り下げるべく読んでみたが、内容ほぼなし。Youtubeのほうが遥かに詳しいしわかりやすい。読まなくてよい。2023/09/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14147671
  • ご注意事項

最近チェックした商品