内容説明
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
毎日の習慣を変えるだけで、なんだか今日は体が軽い!
心とカラダの両面から“元気な私”を取り戻す方法教えます
毎日を心地よく生きるには、自分を休ませるコツを知ることが大切。
仕事や人間関係のストレスで心もカラダも疲れきっている・・・。
そんな心当たりがあるなら、“頑張りすぎの私”をもっとラクにしてあげませんか?
気持ちの扱い方から不調のケアまで、今日から取り入れられる方法が満載の1冊です。
毎日、無理しすぎていませんか?あなたの「頑張りすぎ度」をチェック!
□仕事も家事も中途半端にはしたくない
□人間関係に気持ちが振り回されがち
□休日も仕事のことが気になって仕方がない
□悩み事は自分だけで抱え込んでしまう
□忙しくて食事や運動習慣に気を使えない
□「自分をいたわる時間」がほぼゼロ
≪主な内容≫
◆PART 1 「毎日ぐったり」から抜け出す 心とカラダのリセット習慣
◆PART 2 仕事もプライベートもラクになる 人間関係のルール
◆PART 3 原因を知って最適なケアを「なんとなく不調」スッキリ計画
◆PART 4 心がみるみる強くなる! 脳の正しい使い方
目次
◆PART 1 「毎日ぐったり」から抜け出す 心とカラダのリセット習慣
あなたの疲れのタイプ別1日5分の心とカラダのリセット習慣
5分以内でできる!体メンテナンスのプロの疲れ取り24時間
心の疲れが取れる8つの習慣
イライラがすーっと軽くなる!ネガティブ感情のリセット習慣 ほか
◆PART 2 仕事もプライベートもラクになる ? 人間関係のルール
なぜか味方が多い女子の人付き合いルール社
社内イチ愛される人がやっていること15
あなた&相手のタイプ別対処法
職場の困ったちゃんに、もう心を乱されない! ほか
◆PART 3 原因を知って最適なケアを「なんとなく不調」スッキリ計画
カラダのプロは“いいことだけ”をやっている!心と体が疲れない人の時間割
だるさ、イライラ、不眠、頭痛…その不調、「自律神経の乱れ」が原因かも!?
自律神経が整う!「考え方のクセ」の直し方 ほか
◆PART 4 心がみるみる強くなる!? 脳の正しい使い方
強くなった、なりたい自分になれた 脳に効いた!私の習慣
夢が自動的にかなう「神メンタル」のつくり方
未来の記憶をつくって夢をかなえるメソッド ほか
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
馨
はるき
かおりんご
マドリン
あお
-
- 電子書籍
- 絶世の武魂【タテヨミ】第111話 pi…
-
- 電子書籍
- 置き去りの花嫁〈ウエディングドレスの魔…
-
- 電子書籍
- Berry's Fantasy 追放さ…
-
- 電子書籍
- 知識が一切ないまったくの素人から始める…