内容説明
暗示を上手に使うことで、人がスイスイ動いてくれたり、簡単に親しくなれたり、軽く見られないようになり、社会的にも成功する。そんな心理術の極意をわかりやすく一冊にまとめたのが本書。人の心の仕組みがわかる図解が豊富で、効果的なノウハウも満載なので、楽しく読めて、すぐに実践できます。
目次
1章 暗示は身近にあふれている デキる人は暗示をジャンジャン使う!
2章 人の能力を飛躍的に伸ばす 「負の暗示」を解く方法
3章 ラクして成果を出したい人へ 仕事に役立つ! 暗示のコツ
4章 だれもが、あっさり従ってしまう 人を操る「基本テク」
5章 劇的に人を動かせる! 暗示コミュニケーションのコツ
巻末付録 暗示を成功させるコツ
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
家主
5
42B 体裁が整っていて非常に読みやすい本だった。こういこういう暗示のテクニックがあるんですよ、と簡単に伝えて、それからそれを裏付ける研究結果を提示するという固定パターンが良い。噂話や心理テストの結果をでっち上げ、それを自分に都合が良いように信じる人の多さに驚く。見てないものを見たと言い張る子も多く、そういう特性が子供には強く見られることは知っておくべき。柔らかい椅子に座らせると、相手がイエスと言いやすくなる。自分に自信のある男は騙されやすく、自信のない女は騙されやすい。禁止系の暗示は逆効果。2023/09/01
かー
1
DaiGoさんの本を読んでいるように、実験例とそこから導き出される暗示について学ぶことが出来た。どの暗示も明日から使える物ばかりだった。 印象的だったことは、イメトレの重要性・マイナスではなくプラスの暗示をすることで成長が加速することだった。 暗示とはうさんくさいことではなく、科学的に証明された物であり、それを使いこなすことが人生を変えると言っても差し支えがない。 自己肯定感を高めるためにも「自分は出来るんだ」という暗示を持ちたい。2021/02/28
たむちゃん
1
様々な暗示にまつわる研究を分かりやすい実験例とともに紹介する一冊。話のネタ集としてけっこう使えるし、これらの知識を統合すると、組織マネジメントやマーケティングにも使えると思います。2020/02/13
mana
0
Kindle Unlimitedにて。日常生活から大きな決断に至るまで、全ての選択を「自分で決めている」と思っているが、その認識がいかに不確実であるかを示されたように思う。逆に言えば、暗示のテクニックを使いこなせれば、自分も他人も案外簡単に操れるのかもしれない。実験内容も含めて噛み砕いて書いてくれていて、とても読みやすい。参考文献もしっかり書かれていたので、内容にも信頼性が感じられた。2024/07/19
起死回生の一冊を求めて
0
読みやすい本。ただ、「おお!」ってくるのはあまりなかったかな。2024/05/13
-
- 電子書籍
- 天堂家物語[1話売り] 第五十話 花と…
-
- 電子書籍
- 森博嗣のミステリィ工作室 講談社文庫