- ホーム
- > 電子書籍
- > 絵本・児童書・YA・学習
内容説明
人生の岐路に立つ君に贈る「幸せのガイド」。
元テニス選手の父の薫陶を受け、U-18王者を目指す15歳のフロイド。ある日の試合中、マイクという青年がコートに現れる。どうやらマイクは、他の人には見えないらしい。動揺するフロイドは両親と共に訪ねた精神科医と話をするうちにマイクの正体を知り、自分の心の奥底の「本当の気持ち」に気づいてしまう……。
英国ウィットブレッド賞受賞の児童文学作家が人生の岐路に立つ君に贈る、自分の心の奥底に触れ、人生の宝物を得るための「幸せへのガイド」。
『いま、ここで輝く。』『ルポ 教育虐待』などの著者で教育ジャーナリストの、おおたとしまささんによる解説も必読です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
テクパパザンビア
23
面白かった。俵万智さんが息子さんに勧めた本ってTwitterで知ったので読んだ。解説の錦織圭とさかなクンの喩えの説明が一番印象深い。2019/12/13
Roko
11
テニス選手として将来を期待されている15歳のフロイドくん。テニスの試合中にマイクという青年がコートに現れたのです。彼をコートから出してくださいと審判に訴えても分かってもらえません。どうやらフロイドくんにしかマイクは見えていないらしいのです。誰にマイクの存在を説明しても、そんな人はいないと言われるばかりでした。ついにフロイドくんは精神科医と話をすることになりました。自分の中にある違和感の気持ちを代弁する誰かが目の前に現れるって、どんな気持ちなのでしょうか? #NetGalley2019/10/03
Incisor
10
無意識のうちに親の希望を子どもに押しつけていないか、子どもが親の希望を自分の希望と思い込んでいないか、それに気づいたとき、子どもは親に伝えることができるのか、親は手をひけるのか。子どもの視点でも親の視点でも一筋縄ではいかない問題だと思う。親を喜ばせたいという気持ちに子どもが追いつめられていくことのないように。親の期待にこたえ続けることによって、子どもが人生をぼうにふったような思いにかられることがないように。この物語の主人公、フロイドにマイクがいてくれてよかった。誰しもが必要なときマイクに気づけますように。2020/07/23
paluko
9
原書をkindle版で読みました。Amazon内で普通に検索しても出てこず、ゆえに読メのデータベースにも原書は出てこないのでこちらに。興味ある方はKindleストア内で「mike english edition andrew norriss」と打ち込むとヒットします。724円。英語は、有名なHolesよりちょっとだけ語彙が要るかなという程度。ストーリーがどんどん意外なほうに転がっていって、思わず一気読みしてしまいました。伏線はちゃんと回収されます。ヘッセ『デミアン』のもっと陽気なバージョンという感じも。2021/08/30
maca339
7
中学生向き。本当の気持ちとは?自分にしか見えない存在が現れた15歳の少年の話。「周りが喜んでくれる!」それが行動の基準になりがちな人には、とても響きます。夢中になることの素晴らしさを教えてくれます。2020/03/16