二人のカリスマ 下巻 コンビニエンスストア編

個数:1
紙書籍版価格
¥1,760
  • 電子書籍
  • Reader

二人のカリスマ 下巻 コンビニエンスストア編

  • 著者名:江上剛【著】
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • 日経BP(2019/09発売)
  • ポイント 16pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784296104321

ファイル: /

内容説明

カリスマ経営者とは。その功罪とは。作家・江上剛氏が描く流通ビジネス大河小説
藤田俊雄率いるスーパーマーケット、フジタヨーシュウ堂に入社した大木将史は、米国出張の際、コンビニエンスストアに出会う。日本各地で大型店の出店が相次ぎ、小規模店との共存が課題になる中、将史は日本にもコンビニエンスストアを展開しようとするが、周囲からの反対に遭う。

ライバル店からの引き抜きを断った将史は、俊雄にコンビニの重要性を訴える。許しを得た将史は米国のコンビニ運営会社と交渉。遂に日本でのコンビニ出店を取り付ける。さらに従来の酒店からの脱皮を図ろうとする商店主らと組み、まったく新しい業態、コンビニエンスストアを日本に広めていく。

メーカーによる共同配送、おにぎりなどの商品開発……次々と新たな戦略を打ち出し成長路線に乗るコンビニ事業の一方で、スーパーマーケット事業には衰退の兆しが忍び寄る。将史は俊雄の支持を得て、業務改革に乗り出す。

突然の総会屋事件で俊雄は経営の一線を退く。後を託された将史は、いつしか独裁的と非難されるようになる。やがて、将史にも運命の時が訪れる……。
企業におけるカリスマ経営者とは? 後継者を育てるとは? 作家・江上剛氏が経営者の役割を描くビジネス小説『二人のカリスマ 下・コンビニエンスストア編』

目次

*参考<目次・上>
第1章 焼け跡
第2章 商人になる
第3章 商人修業
第4章 スーパーマーケット
第5章 アメリカ
第6章 チェーンストア化
第7章 驚異の躍進
第8章 コンビニエンスストア
<目次・下>
第9章 コンビニ契約成立
第10章 コンビニスタート
第11章 スーパーマーケット大改革
第12章 荒天に準備せよ
第13章 バブル
第14章 社長退陣
第15章 独裁
第16章 決断
最終章 カリスマの終焉

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

はじめさん

20
レストラン事業の提携先視察で米国に渡った部下が、ガソリンスタンド併設のコンビニに衝撃を受け、日本でもやろうと提言。安い価格だから買うのではなく、価値があるから定価で買う。売り手市場ではなく買い手市場。快進撃を続け、いまではスーパーよりもコンビニの方が売り上げも高くなり、略称も7iとコンビニの方が前に来る。業界のイノベーターとして時代の寵児となるが、その手腕はときに独裁とも揶揄され…。 / 田舎なもんでイトーヨーカドーは無く、711も10年くらい前までは無かった。最近だと時短営業や直営店の横取りとか闇もある2020/03/21

華形 満

12
今や圧倒的業界首位の座を欲しいままのコンビニチェーンも、発展途上期は想像出来ないほどの苦労が続いたのが良く分かる。コンビニの神の域に達した主人公・将司を思い切り持ち上げて描いてはいるが、その実像はどうやら正反対らしい。パートナーが続々と離れていってしまうのは、やはりその人望に問題ありなのであろう。ただ、企業やプロジェクトを成功に導くのには綺麗事だけでは不可能で、副作用覚悟で突き進んで行く覚悟が必要だと分かる。「経営者とは孤独な稼業と覚えたり」が本書から学んだ教訓。2019/10/25

シンクー

11
結局 上下あわせて一気読みしたんだけど、下巻の方はもう記憶があるというか、回顧録みたいに…。大学卒業し就職するときダイエーに入社したのとイトーヨーカドー堂にいったのがいたが 初任給はダイエーが良いと言ってた記憶がある、今では2人とも疎遠だが思い出した。2019/12/23

さんつきくん

9
下巻はコンビニ・アーリーバード(モデルはセブンイレブン)を1号店から始まり、2万店になるまでを描いたサクセスストーリー。将史(モデルは鈴木敏文)がアメリカで立ち寄ったアーリーバードに閃きを感じたのが始まりだ。当時、日本で馴染みがなかったコンビニは将史の努力で成功した。しかし、本業のヨーシュウドーは売れない商品の在庫を抱え、売上を圧迫していた。この危機を救ったのも将史だった。やがてバブル到来。経済が浮かれ、銀行は杜撰な融資を繰り出す。バブルが弾けても、ヨーシュウドーは生き残る。2022/03/20

はやたろう

8
セブン&アイグループを築いた伊藤雅俊氏と鈴木敏文氏がモデル。スーパーマーケット、コンビニと日本の流通業界に君臨するこの組織。時代の求めるものを察知し、答えた結果として作り上げられた。偉大な組織はその功罪も大きい。 そんなことを考えさせてくれる物語。2022/08/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14511179
  • ご注意事項