内容説明
ニューヨーカー御用達の朝ごはん、夜は大行列な店の穴場ランチ、記憶に残るスイーツ、アメリカンサイズの絶品ステーキ、メキシコ・中東・アジアなど目移りする世界の味、気分のいいバー、助かるTo Goと深夜営業の店、食いしん坊のおみやげまで……。NY在住のフードライターが歩いて食べて綴った、本当においしいニューヨークガイド!
目次
1 時差ボケ、早起き、朝ごはん
2 わけあって、昼にこそ!
3 別腹にきっとおさまる、スイートなおやつ
4 NYで食べられる、世界の夜ごはん
5 アメリカ各地のローカルグルメを味わう
6 昼酒も食後酒も。バーでアルコール礼賛
7 テイクアウトのうれしい味方
8 食いしん坊の日帰り旅
9 本当においしいNYみやげ
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
本夜見
14
タイトルにひかれて、食い気でつい手が出た(笑) 朝・昼・夜食べ歩きガイド、との事でニューヨークの美味しいお店紹介。現地に行かれる方には参考になるんだろうな。絶対行かないだろう私は( ̄¬ ̄)ウマそ~と思ってるだけですけどね。いい意味で繊細さに欠ける(?!)ワイルドさがあるものも、日本には無いよな~と眺めて楽しみました。2019/07/21
えいなえいな
13
東京に住んでいると、いろいろなものが食べられるので感動します。あまり進んでは食べませんが、いろんな国の食べ物が食べられるのも凄いことです。そんなことを考えていたらふと、ニューヨークはどうなんだろうと思いました。人種のるつぼというくらいなのですからよほどの種類の食べ物があるはずです。 読んでみたらやはりそうでした。いろいろな国の料理は当たり前で、今ではヴィーガン対応もかなり進んでいるようです。やはり多様さでは群を抜いてますね。そう考えると、単一民族でありながらここまで食の多様性がある東京ってやはり凄いですね2022/06/27
しほりさん
2
マグノリアベーカリーのバナナプディング2020/11/15
A
0
写真も文字もとてもわかりやすくて、おしゃれで美味しそうで、オリジナリティがあって、とても良かったですが、情報量が多すぎて少し疲れました。全く知らない人が調べるために読むよりも、新しい情報や、気になっているお店の情報を知るために読むための一冊だと感じました。2019/12/15
をとめ
0
電子2019/11/16