- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
累計再生回数1490万回、登録者数29万人の人気YouTubeチャンネル「クリスの部屋」のクリス・モンセンが教える、幸せな働き方改革。私たちはなぜ苦しんで仕事をしているのか? 「好き」を仕事にすれば、スキルアップも早くなる、気づけば得意になる。仕事の本質がわかれば、何歳からでも、自由に生きていける! 好きな仕事を見つける方法から、好きな仕事に上手にスイッチしていく方法、モチベーションを保つ最新ライフハックまで詳しく解説します。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
shiori
14
選書サービスで選んでもらった本。すきなことじゃなくて大好きなことで生きていく。自分にとって大好きなことって?とワークを通して見つめ返せます。YouTubeも見てみようと思います!話し言葉で書いてあるから読みやすくて、例えもわかりやすい。古い考えや、まわりが求む考え、これをしてたら大方の人はよしと認めてくれる考え、常識に囚われずに、◯や×じゃなくて△も受け入れる柔軟な考え、気持ちが大事◎2020/11/09
まめタンク
8
2019年218冊目。Youtubeの動画の方が確実に内容は濃いと思います。まだクリスの部屋の動画を見た事が無い人のための入門書的な本です。ホリエモンは好きな事で生きていない人に対して、なんで早く辞めないの?的な強硬なスタンスですが、クリスさんの方は「今の仕事は大切。でも、もっと好きな事で生きてみたら?勿論、大変な事はあると思うけれど・・」と問いかけます。本書で一番良かったのは、好きな事で生きる方法ではなく、好きな事をして何を得たいのか?という事です。お金?愛?幸せ?時間?これが超重要だと感じました。2019/08/21
さっちも
6
確かにそうだなと思う2022/07/27
Kazuo Tojo
6
強い説得力がある。本気でやろうと思った。今のこのタイミングであれば出来そうな気がする。勇気づけられる。2019/08/29
らる
6
イヤイヤの仕事では「好きで得意」な人の仕事には勝てない。インターネットにより「ひとりのアイデアで世界とビジネス」が容易にできる時代になった今、「好きで得意」なキャリアを歩む人は増える。/人には必ず授かった「ギフト」がある。好きなことを見つけ、仕事にすることは可能である。その方法を具体的なワークを含め、記した本。2019/08/24