マンガでやさしくわかる敏感すぎるあなたがラクになる方法

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader

マンガでやさしくわかる敏感すぎるあなたがラクになる方法

  • ISBN:9784820731726

ファイル: /

内容説明

「相手の気持ちを考えすぎて人間関係に疲れてしまうタイプ」がたくさんいます。一見、特に問題を抱えているようには見えず、むしろ仕事や恋愛や結婚生活を楽しんでいるように感じられるのだけれど、どこか人間関係に窮屈さを感じて疲れてしまうことが多い。「まわりに機嫌の悪い人がいるだけで緊張する」「細かいところまで気づいてしまい、仕事に時間がかかる」「疲れやすく、ストレスが体調に出やすい」こうした「敏感すぎる人」あるいは「お察し上手な人」は周囲の環境に振り回されることが多く、心も体も疲弊し、自分に自信が持てないことが多いものです。 どうしたらもっとラクに、自分らしく、周囲の環境と付き合うことができるのでしょうか。人の気持ちを察することができ、場の空気を乱さずに振る舞えることが、自分の強みであり、長所であるということに気づけると同時に、著者が「ライフワーク」と呼ぶ、自分らしい人生を歩む道に踏み出せることでしょう。本書では、自分が心地よく振る舞えるようになるための具体的な方法を、マンガを通してわかりやすく紹介します。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ひめぴょん

7
マンガでわかるシリーズはストーリーがついていることもあって分かりやすい。自分自身は敏感さんだと思っていることもあって読んでみました。当てはまるなあと思うことが結構多かった。以下文中引用とミニ感想。 「いつかは気づいてもらえる」ことはほぼない。待つのではなく、コミュニケーションをとることが大事。 「自分が我慢すれば丸く収まる」は「犠牲」→「期待」→「期待は必ず裏切られる」となる。「期待」とは「手放す」もの。 無意識に親の価値観を刷り込まれて育っている。今の時代に合わなかったり、自分に合っていなかったりするこ2025/04/23

橙夜(とうや)

6
【図書館】人付き合い苦手。色々考えすぎて疲れるから。1人が楽。大きな音や声、近くで人がバタバタ走ってるのも苦手な私。できる事なら、1人静かに生きていきたいけど、そうもいかない。と言う事で、読んでみた。漫画の部分もあるので読みやすかった。2022/05/26

ポップ430

5
読書が停滞しているときは漫画に限る! 本の要約チャンネルばかり見ている時間が増えたけど読みスピードを自分で決めれる紙の本がやはり好き。 読んでスッキリしました。2022/03/21

Chill

1
自分が「敏感すぎるかも」と気づき始めた人には、分かりやすいかもしれません。 私はこの手の本をあらかた読んで、実際に行動もしているので、参考程度にという感じで読みました。 「ですが」という接続詞の多用が気になります。 書き言葉では「しかし」の方が読みやすいです。2023/10/18

言いたい放題

0
過去に傷付けた人に似ている。自己嫌悪を投影。自分に制限をかけていること。漫画のみ読了。2020/06/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13859297
  • ご注意事項

最近チェックした商品