ぬか漬けの教科書 簡単にはじめる

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader

ぬか漬けの教科書 簡単にはじめる

  • 著者名:塩山奈央【著】
  • 価格 ¥1,056(本体¥960)
  • 世界文化社(2019/07発売)
  • ポイント 9pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784418193127

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

「ぬか漬けって、やってみたいけど大変そう。むずかしそう」。そんな誰しもが感じる不安を吹き飛ばす、気軽にはじめて続けられる、ぬか漬けのつくり方を紹介します。基本のぬか床のつくり方、育て方、失敗しにくい野菜の下ごしらえから、困ったときのQ&A、アレンジレシピまで。まずは、気軽にはじめてみましょう!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

yomineko@鬼畜ヴィタリにゃん💗

53
読み友様からのご紹介本です📚ぬか漬けを漬けるのが大好き!食べるのも大好き!先日はエリンギを漬けておいしかった😊糠の上が白くなってもかき混ぜれば良い!今まで知らなくて全部捨てていた😨糠が緩くなったら、市販のいりぬかを足せばよいだけなのに、私はいりぬかに水を混ぜて1日置いてから緩い糠に混ぜるというややこしい事をしていた~味がうすくなったら、塩を追加!2024/10/02

baboocon

22
何年か前にぬか床づくりにチャレンジして挫折したけれど、最近再び作ってみたくなり、読んでみた。昆布や鷹の爪などの副材料なしでもできる作り方を紹介しているので、まずは米ぬかを買ってきて仕込み始めている。下ごしらえとして、皮を剥いた方がよい野菜、下ゆでが必要な野菜などあるとのこと。ふむふむ。魚のぬか漬けは前に「ぬか秋刀魚」を試したことがあるので知っていたが、肉のぬか漬けも紹介している。アボカドもひと工夫いるけれどぬか漬けにできるのか、へえ。ぬか床が育ったら試してみたいな。2022/06/13

おの

15
図書館本。ぬか漬け、だめにしてはトライしての三回目。今回こそ、長持ちさせるぞ!表面に白いのが出ても産膜酵母だから大丈夫は初耳だった!放置して白いの出て今まで捨ててたので←。一、二週間なら放置していいのも初耳!大分心が軽くなった。同じ野菜ばかりはNG、山芋もOK、ソースの材料にも使えるなど学びが多かった。2024/12/15

静かな月を見てる

9
より美味しい納得のゆくぬか床を作りたくて図書館から借りてきました。これはまさに "ぬか漬けの教科書" ですね。わかりやすいです。4章の「ぬか漬けQ&A」がとても参考になりました。さっそくイワシのぬか漬け焼きを試してみようと思います。2024/10/02

ふくみみ

6
母からぬか床を分けてもらって野菜くずを漬けることだけ続けてたけど、在宅で管理も食べることも出来るようになってきたので飽きないように美味しく種類を増やして本格的にやってみたくなった。始めるところから調整の仕方,水っぽくなったらどうするかなどハマりやすいポイントも触れられていて良かった。アボカドは柔らかいものにぬかを周りにつけて埋めずにぬか床の上に置いておけばいいというのは目から鱗だった。2021/03/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13751413
  • ご注意事項

最近チェックした商品