日本経済新聞出版<br> 東京のナゾ研究所

個数:1
紙書籍版価格
¥957
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

日本経済新聞出版
東京のナゾ研究所

  • 著者名:河尻定【著】
  • 価格 ¥957(本体¥870)
  • 日経BP(2019/07発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 240pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784532264055

ファイル: /

内容説明

「東京の地下迷宮は、どこまで広がるか」「丸の内から消える『ビルヂング』のナゾ」「実は東京って、温泉密集地帯」……。知れば知るほど面白くなる、思わず人に話したくなる東京のナゾを日経記者が徹底追究します。

オリンピック・パラリンピックで日本の首都は、どれほど変わるのか。前回大会の歴史などもひもときながら、「えっ、そんなことまで調べるのか?」と、とことん調べまくります。

日経電子版の好評連載「東京ふしぎ探検隊」より鉄板ネタを選りすぐって、大幅加筆。プレミアシリーズ『東京ふしぎ探検隊』『鉄道ふしぎ探検隊』と併せて読めば、楽しさ倍増です!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

おいしゃん

26
都市ごとの様々な違いを切り込み、豊富なデータで分析するのは、さすが日経の新書という感じ。都内で唯一スタバがない区は、など気になるトピックもたくさん。2021/02/20

プル

21
ちょっとした話でも、数値化して比較すると、なるほど、面白い!2019/08/11

shamrock

11
地図とデータと証言で東京のトリビアを。2019/09/27

Kazuo Ebihara

4
著者は、日本経済新聞編集局に勤務。 本書では、幻となった東京湾埋立て計画から、 丸の内の「ビンヂング」表記の変遷、 地下街の広さや深さ、 区ごとの様々なデータの比較、 かつて存在した競馬場、野球場など 東京の今昔について探っています。 東京のナゾというより、 東京をCTスキャンで見たような話でした。2019/11/22

doahonomix

3
現在のデータよりも、過去の夢物語のような開発計画の部分が面白かった。東京湾が無くならずによかったな、と。2020/01/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14031237
  • ご注意事項

最近チェックした商品