―<br> AI時代対応 大人の知的習慣 「複合力」こそが究極の効率化である

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader


AI時代対応 大人の知的習慣 「複合力」こそが究極の効率化である

  • 著者名:齋藤孝【著者】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • KADOKAWA(2019/07発売)
  • ポイント 15pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784046043443

ファイル: /

内容説明

「行動の組み合わせ」で生産性は無限に高まる!
単純作業すら「知的な瞬間」に変える驚きの思考

【読書】【説明】【雑談】【勉強】【創作】etc…
なぜ1度に1つのことしかやらないの!?
無駄にしていい時間なんて1秒もない
人生100年時代は、「複合的な習慣」を身に付けることこそが正解!

新時代を乗り切る「万能人」をつくる、驚きのインプット&アウトプット24の方法!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

esop

71
読みやすいの代表、齋藤孝さんの本。 今作は、「複合力」が、テーマ。 AIが台頭する現代に、個人は何をすべきか?のヒントが本作には書かれている。 複合力をつけるためには、①自動化すること②頭の中にナビゲーターを持つこと③メタ意識を持つこと(これが1番刺さった)④なんとなくで考え事をしないこと⑤脳の許容量を増やすこと らしい。 情報が溢れている現代、自分で何を取捨選択するのか、その時に正しい選択ができるように「複合力」は必須だ。 要領がよくなりたいっていう人はぜひおすすめである⭐︎2025/05/04

タナカ電子出版

34
斎藤先生のAI時代対応大人の知的習慣。このタイトルから未来予測的な新習慣が提示されるのか👀‼️と、思いきや内容はそこまでAI時代を意識しているとは思えない内容の習慣本でした。挙げ句、最後の章で「未来予測に振り回されてはいけない!」何ですか?この一人時間差ボケツッコミは☺️この仕打ち‼️斎藤先生、私はあなたを忘れなせん😒🔥2019/08/06

タナカ電子出版

21
斎藤先生のAI時代対応大人の知的習慣。このタイトルから未来予測的な新習慣が提示されるのか👀‼️と、思いきや内容はそこまでAI時代を意識しているとは思えない内容の習慣本でした。挙げ句、最後の章で「未来予測に振り回されてはいけない!」何ですか?この一人時間差ボケツッコミは☺️この仕打ち‼️斎藤先生、私はあなたを忘れなせん😒🔥 2019/08/06

10
2つ以上のことを同時並行する力(複合力)がこれから必要になる。その基盤として国語力が必要不可欠で、速音読が最も簡単な複合力の鍛え方。小1国語の教科書が絵だらけと批判。確かに、文章に触れなければ国語力って身に付かない。中高殆ど読書しなかった私は国語の問題で諺や慣用句の意味など答えられなかった。大人の、とあるが、これからの未来の子供に身に付けさせるべき力だと感じた。著者は瞑想力を鍛えることも重要だと言っていて、瞑想することが自分をメタ認知することにも繋がると書いていた。地球の中心に向けた重力を感じながら歩く。2019/08/19

チャー

8
本書はいわゆるマルチタスクではなく、一つの事柄を考えながらそれに沿った行動を取ることを複合力として説いている。一つのことに頭を働かせながら、もう一つのことを自動で出来るようにすることが複合力の基本。具体的には話すことや書くことを自動化しその傍らで常に考えること。複合的に対応するために必要な自動化の手掛かりが多く記されており大変参考になる。 読了後読みながら話すことの難解さを改めて知る。読むだけや思いついたことを話すことは行動としては単発的であるが、適切に内容を整理しながら同時に発信することは難しい。2020/05/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13984874
  • ご注意事項

最近チェックした商品