文在寅の韓国―嘘と誤解を読み解く50の数字

個数:

文在寅の韓国―嘘と誤解を読み解く50の数字

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月25日 03時14分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 191p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784800299604
  • NDC分類 302.21
  • Cコード C0033

出版社内容情報

政治のみならず、経済にも実質的な影響が出始めている日韓関係。日韓関係が不安定な状況下において、イメージで語られることも多い韓国ですが、誤認している事柄も多々あります。果たして韓国は実際にどのような経済状況にあり、国民はどのような生活を送っているのか。韓国政府の言い分は確かなのか。「事実」を知るために、韓国にまつわる様々なファクトデータを網羅。数値を把握、分析して、嘘と誤解を読み解く一冊です。

内容説明

文在寅政権発足から2年半が過ぎた。彼は韓国を、本当はどのように変えたのか。日韓関係の行く末は?すべて数字で読み解く。

目次

第1章 数字で読み解く文政権の行方(文在寅政権とはどんな政権なのか?戦略物資の違法輸出政権発足の17年は「48件」;政権支持率はどのように集計されるのか?不支持率「50.4%」の実情独特すぎる韓国の世論調査 ほか)
第2章 数字で読み解く日韓関係の現実(“ホワイト国”(Aグループ)の国は?優遇対象国は「26カ国」韓国は今後Bグループ
「3品目」に関する日本への依存度はどれくらい?半導体素材レジスト「92%」を日本から輸入 ほか)
第3章 数字で読み解く世界と韓国の関係(韓国はどのような国々を相手に貿易をしているのか?輸出先は米中が「4割」ASEANが17%;輸出への依存状況はどうか?輸出依存度は「4割」中国経済の影響大 ほか)
第4章 数字で読み解く韓国の労働環境(最低賃金引き上げで経済はどうなった?最低賃金18~19年の2年間「29%」引き上げで失業率悪化;一般家庭が抱える借金の総額は増えているのか?家計負債は140兆円3カ月で「146億円」増加 ほか)
第5章 数字で読み解く韓国国民の暮らし(人口動態はどうなっているのか?合計特殊出生率「0.89」ついに1を割った韓国;韓国の若者の未婚率はどの程度か?結婚しない25~29歳の男性未婚率は「90%」 ほか)

著者等紹介

武藤正敏[ムトウマサトシ]
1948年、東京都出身。横浜国立大学卒業後、外務省入省。朝鮮語研修の後、在大韓民国日本国大使館勤務。参事官、公使を歴任。前後してアジア局北東アジア課長、在オーストラリア日本国大使館公使、在ホノルル総領事、在クウェート特命全権大使などを務めた後、2010年、在大韓民国特命全権大使に就任。2012年退任

勝又壽良[カツマタヒサヨシ]
静岡県出身。横浜市立大学商学部卒。経済学博士。1961年、東洋経済新報社編集局入社。『週刊東洋経済』編集長、取締役編集局長、東海大学教養学部教授等を歴任し、独立。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

🍭

5
302.2(政治・経済・社会・文化事情>アジア)図書館本。宝島社2019年11月15日発行。根拠や論拠が韓国の統計庁や銀行(しかも具体的ソース元や参照日の記載なし)なので学術的なテキストではなかった。半分くらいずつの分量で簡単に読めたので現代韓国史を知っている人がムンジェイン政権下の韓国の世情をあさーーく知る分にはいいかもしれない。ただし、データは2019年度で曖昧なものとする。ということでおすすめしません。韓国はユン大統領の弾劾裁判次第ですが最近の国際情勢は毎日歴史に残りそうな事案が発生していますね。2025/03/04

zuisei

2
ネットの記事をまとめたような本。新鮮味はない。評価2。2020/06/23

たけひろ

2
☆☆☆2020/03/20

ルヴナン

1
武藤正敏は名義貸しだな。全体的に浅め。2023/01/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14580505
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品