講談社文庫<br> 寿司屋のかみさん とっておき話

個数:1
紙書籍版価格
¥649
  • 電子書籍
  • Reader
  • 特価

講談社文庫
寿司屋のかみさん とっておき話

  • 著者名:佐川芳枝【著】
  • 価格 ¥715(本体¥650)
  • 特価 ¥398(本体¥362)
  • 講談社(2019/07発売)
  • ポイント 3pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784062733182

ファイル: /

内容説明

「これは絶品!」春を告げる桜色のカスゴの酢じめ、初夏のとろけるようなハモの握り……旬の魚を味わい尽すレシピ、カウンターの内からみたとっておき話、すべてうちあけます! 秘伝のツメ、巻き寿司のコツ、おまけにマナーやタブーのQ&Aを盛り込み、寿司の謎に迫る。またまた面白いお得な1冊! 『江戸前寿司への招待』改題作品

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mame

6
イカ食べたい。こんなにいろんな種類があるの知らなかった。こぼれ話たくさんで楽しい(広)2023/11/05

やちゆう

2
食前に読んだらよだれがダラダラ、胃が辛くなりました。家庭でできるレシピや、プロだから仕入れられるネタとその価格、などちょっとオリコウさんになった気分。デビュー作より文章が垢抜けてて、寿司屋としても作家としてもプロの品格を感じました。2012/09/02

車寅次郎

1
寿司なら、毎日3食寿司で一ヶ月でもいけます!なぜなら、寿司のなかにも、マグロ、ウニ、イカ、穴子など多彩な種類があって食べ分けが可能だからだ。それに、寿司は醤油で食うものと決まりがちだが、イカなんかは塩をふってスダチを搾ってつまんでもいいし、鱧は梅肉で寿司飯の甘味と交ざりあった瞬間のあの喜びもある。ツメとよばれる甘ダレや、中には塩だけ、ワサビだけで食べるものもある。一ヶ月くらいは余裕でしょう。これを脚本に深夜食堂のようなドラマを作ってほしいなと思う。寿司好きの方は是非、書店にてこの本をつまんでください(笑)2014/09/07

Carella87

1
読み終わって「もう満腹」という本はたくさんあるけど、このシリーズは読めば読むほどお腹がすいてきます。美味しそうなレシピも紹介されていて、あやっぱり満腹!2011/11/28

biblioteca@灯れ松明の火

1
再読。いつ読んでもしみじみ旨そうだ。月見イワシとか。生魚食べられないんでダメだけどさ。そもそも回るのもコミで今まで寿司屋に入ったこと自体が片手で足りるくらいだし。残念。2009/10/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/522545
  • ご注意事項

最近チェックした商品