一生切れない、詰まらない「強い血管」をつくる本 - 内皮細胞が活性化する食習慣で

個数:1
紙書籍版価格
¥1,100
  • 電子書籍

一生切れない、詰まらない「強い血管」をつくる本 - 内皮細胞が活性化する食習慣で

  • 著者名:島田和幸
  • 価格 ¥880(本体¥800)
  • 永岡書店(2019/06発売)
  • ポイント 8pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784522429501

ファイル: /

内容説明

いま、医学界では早めの「血管ケア」の必要性が叫ばれています。
本書では、「血管の内皮細胞」を元気にして強い血管をつくるためのセルフケア術をアドバイス。
今日から実践できる食生活&運動のポイントが満載です!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しん

6
血管の老化によって引き起こされる脳梗塞や心筋梗塞などの血管病は、癌と並ぶ死因になっているそうだ。血管を若返らせる方法は、塩分を控えることと塩分を体外に出すカロチンなどを含む食材を食べること、運動をして肥満を防ぎ血流を良くすることなど。他にもいろいろ「強い血管」を作る方法が書かれている。これは、やっぱり、実践あるのみのようです。2012/04/26

高光浩二

5
脳梗塞の人を何十人も見て来た。俺はこの病気が人生で一番怖い。2014/07/07

ジュリ

3
塩分が高血圧を招くのは知っていたけど、塩が血管を傷つけることは知りませんでした。食塩非感受性の人でも、血管などを傷つけないようにするために、塩分は控えめがいいそうです。2016/02/21

ゆりまなっとう

3
新聞広告に出ていて、図書館で。目新しい事は無し。2012/08/10

MOTO

2
イベントの健康診断で、血管年齢70歳と言われてショック!隣で「40歳」と言われた夫がニヤニヤしてる。うわっ、むかつく。😡帰り道、図書館に寄って借りてきた。 原因が食事、ストレス、運動不足、だとすると私の場合は食事だろう。特に塩分取り過ぎが良くないらしい。気を付けよう。2019/10/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2419844
  • ご注意事項

最近チェックした商品