- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(健康/ダイエット)
内容説明
運動キライのあなたに。
1日4分の運動で「運動不足解消」&「細マッチョ」になれる!
夢の運動法「HIIT」
「忙しくて、運動する時間がない…」
「ジョギングなど、億劫で続かない…」
そんな現代人にピッタリの運動法が「HIIT」(ヒット)!
短い時間(20秒×8回)に集中して、負荷の高い運動をやるだけ。
1日たった4分。週に3日でOK。
これだけで、あなたの脂肪が、確実に筋肉に変わっていくのです。
それだけではありません。
世界中の医師が権威ある雑誌で
HIITに関する研究・論文を発表しており、
エビデンスのしっかりしている
科学的に正しい運動方法といえます。
スゴイ① 時間が超効率的!
HIIT1分で、なんとジョギング45分の効果!!
スゴイ② 脂肪が筋肉に変わっていく!
「脂肪燃焼(有酸素運動)」+「筋トレ(無酸素運動)」効果が、一度で得られる!!
スゴイ③ 世界中の医師がお墨付きの運動法!
世界中の権威ある医学論文に続々と
エビデンス(脂肪燃焼・筋トレ効果、血圧・コレステロール・血糖値・認知機能の改善など)が
発表されている!!
テレビでもおなじみのティップネス部長・福池和仁氏が出演のHIIT動画付きなので、
「運動の動きがわかりにくい……」とストレスもありません。
次世代の運動法「HIIT」を、ぜひ試してみてください。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ミライ
51
最近各所で話題のHIIT(ヒット)の解説本。HIITは1日数分の運動で、運動不足を解消し、たるんだ体形を整えることができる運動方法。読むまでは謎だったが、しっかりとしたエビデンスベースで、写真グラフを使ってHIITの効果・実践方法が紹介されているので、うまく理解できた。HIITの効果を高めるには、食事にも気を遣うことも重要らしく、巻末でおいしく食べれて太らない「食事」も紹介されている。短時間で実施でき、継続もそれほど難しくなさそうだったので、日々のトレーニングに取り入れたいと思った。2019/09/21
金城 雅大(きんじょう まさひろ)
27
実践します。2019/09/01
Tatuyuki Suzuki
16
限界まで運動して、ナッツ食うことにします。2023/03/04
きむロワイヤル
11
運動をするのは体に良いというのは疑いがないが、習慣化していない運動をするのは面倒。短時間で効果が最大化するものはないのか? あります!それがHIIT!ということで本のほとんどがHIITの効能について述べられたもの。ティップネス監修のようなので、ティップネスに行けばいいのではとも思うが、ちょっとこれが習慣化するとも思えず。効果は?2019/12/09
チャー
10
短時間で強度が高い運動を効果的に行う手法が記された本。具体的なHIITのメニューが写真付きで数パターン紹介されておりわかりやすい。HIITは集中的な負荷と一定時間の休みの繰り返しで行われ、十分な時間が取れなくても短い時間で効果が現れると著者は説く。どんな薬よりも運動は体に良い影響を及ぼす。器具を使わないメニューは、比較的着手のためのハードルは低め。まずは週に2日からで良いとのこと。運動を始めるきっかけとして参考になりそう。2021/01/24
-
- 電子書籍
- 花嫁Reスタート【マイクロ】(7) フ…