角川まんが学習シリーズ<br> 角川まんが学習シリーズ のびーる国語 慣用句

個数:1
紙書籍版価格
¥1,045
  • 電子書籍
  • Reader
  • 特価

角川まんが学習シリーズ
角川まんが学習シリーズ のびーる国語 慣用句

  • ISBN:9784041070277

ファイル: /

内容説明

大人気シリーズ『どっちが強い!?』とコラボし、国語嫌いでもあきずにくり返し読める学習まんが『のびーる国語』が登場! 
巻頭カラーまんがでは『どっちが強い!?』キャラクターのジェイク、シェリー、ターゼンが日本で大活躍!
オリジナルキャラクターのユウキ&サクラ、そして国語にくわしい地球外生命体・のびーる君と、時には協力し、また時には競い合いながら、「慣用句」を習得していくよ。
爆笑4コマと、自分でも使ってみたくなる例文を何度もくり返し読んでいるうちに、「慣用句」がしっかり身につくぞ。
楽しく読んで目ざそう、最強国語マスター!!

《主な内容》
慣用句数……485語
カラーまんが……キャンプで料理バトル!?
読み物……「お買い物は楽しいニャー!」「ザバッと激流どんぶらこ」「クルーズ船は危険だらけ!?」

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

三色だんご

2
長女7歳 図書館 一人読み【母感想】母が借りて混ぜて置いた本だけど、面白かったので 一人で読んで ○○ってなに~と質問してくれていました。 これは購入して置いておいたら 時々見て いくつか覚えていくかも!と思います。 他のマンガ 慣用句の本を見てみて 良さそうなのを購入しようと思いました。2023/07/02

Sayaka

2
ことわざと慣用句の違いというのは子供には結構難しい。この本は、シリーズを2冊買ったら図書カードが当たるというキャンペーンがあったのでことわざと一緒に購入した。ほぼ知ってることばかりだったけど知識を深めるのに良い。2019/09/20

ギラたん

1
小2、クリスマスプレゼント(本屋で自分で選ぶ)。「どっちが強い」シリーズにハマり中。2021/12/18

しい

0
1人読み2024/04/21

クラーケン

0
すずめの涙の語彙力である私は、自分の文章が味も素っ気もなくて、うだつが上がらず、頭を抱えてて気に病んでいた。語彙も意味が取れるのと使いこなすのが同じだと思うとお門違いなわけで。小学生の娘が読んでいたこの本に、虫がいいことに耳を傾けることにした。我が娘ながらお目が高いし、目をみはるわけめす。わらにもすがる思いで、我を忘れて、挙句の果てにこの文章を書く。この本で、腕を上げて、胸を張って、朝飯前にいや、板につくように語彙を扱えるようなりたくて、文章力に芽が出てほしいと心に刻むわけです。2022/03/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13924166
  • ご注意事項

最近チェックした商品