中経の文庫<br> 世界一おもしろい 世界史の授業

個数:1
紙書籍版価格
¥770
  • 電子書籍
  • Reader
  • 特価

中経の文庫
世界一おもしろい 世界史の授業

  • 著者名:宇山卓栄【著者】
  • 価格 ¥770(本体¥700)
  • 特価 ¥385(本体¥350)
  • KADOKAWA(2019/06発売)
  • ポイント 3pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784046001993

ファイル: /

内容説明

星の数ほど刊行されている類書にほとんど書かれていない、歴史事象の因果関係=「どうして」を徹底的に説明。歴史用語の使用を最小限に抑えているので予備知識なしで読める、ゼロからの入門書。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Kentaro

40
ヨーロッパでは18世紀に乳幼児の死亡率が低下し、人口が急拡大する。科学・医学が発展し、細菌という概念が人々のあいだで共有され、衛生上の意識が向上して、清潔な生活空間が保たれるようになった。これにより、感染症で死亡していた乳幼児の率が激減し、人口の増大に繋がった。また、古今東西の人口の増大には必ず、食糧増産という背景があり、18世紀のヨーロッパも例外ではなかった。この時代、農業革命という耕作・作付方法、品種改良、肥料技術などの飛躍的な改良が相つぎ、農業生産が増大した。生産高の拡大に比例して、人口も拡大した。2020/01/04

kazuさん

34
「階級闘争こそが社会であり、歴史である」、「下部構造は上部構造を規定する(経済的な要因が原因となって政治が動く)」などマルクスの主張した原理により世の中が動き、歴史が構築されると著者は考える。人間は派閥を形成し、右派=保守・富裕層、左派=革新・貧困層に分かれ、近・現代では、右派は資本主義、左派は共産主義に区分される。そのような視点から、世界史が俯瞰された内容であり、単なる入門書ではない。とても興味深く読んだ。2024/03/18

サンダーバード@読メ野鳥の会・怪鳥

29
子供の夏休みの宿題用に選んできたのを斜め読み。作者は代ゼミの有名講師らしいですね。読み物か教科書かと問われるとやっぱり教科書。ただ、「何年にフランスで〇〇が起こりました」という無味乾燥なものではなく、何故それが起こったのか?という背景を中心に解説してあるのでストンと納得することも多い。例えばローマ帝国の盛衰。昔は(今でもかもしれないが)戦争はハイリスクハイリターンの投資ビジネス。金持ちが貧民を金で雇って傭兵とし、他者を征服して儲ける。みたいな説明。なるほどね。★★★2014/07/26

はる坊

24
面白かった!今まで僕が読んだ歴史系の本で一番だと思う。歴史の「どうして」がしっかりと書かれていて、理解が深まった。個人的には、昔の国名(例えば、西フランク王国)と現在の国名(フランス)の両方が書かれているのが過去を今と結びつけやすくて、良かった。歴史が好きな人にはぜひ読んでもらいたい、オススメの著書である。2015/03/02

べっち

24
★★★★★世界史の入門書としては抜群にいいと思います。少し偏った考えを持ってるようにも思いますが、これまでの世界史入門と違い、「どうして」戦争が起こったかなどの理由に力を入れているので、非常につながりが分かりやすい。特にヨーロッパでの争いや世界大戦などややこしい部分もしっかり理解できると思います。やはり、行き過ぎた経済格差により、国民が反発し国家が崩壊するケースが非常に多い。もうすぐ世界の富の半分を世界の富裕層の1%が持つことになるみたいだが、世界的に経済、税金、社会保障などの見直しが必要だと思う。2015/01/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7910903
  • ご注意事項