小学館新書<br> 令和日本・再生計画~前内閣官房参与の救国の提言~(小学館新書)

個数:1
紙書籍版価格
¥902
  • 電子書籍
  • Reader

小学館新書
令和日本・再生計画~前内閣官房参与の救国の提言~(小学館新書)

  • 著者名:藤井聡【著】
  • 価格 ¥902(本体¥820)
  • 小学館(2019/06発売)
  • ポイント 8pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784098253500

ファイル: /

内容説明

前内閣官房参与が明かす官邸の内幕。

 新元号「令和」が始まったが、いざ日本の将来はというと決して明るいものとは言えない。
 1997年の消費増税が実施されてから、20年以上も日本の実質賃金は下がる一方だ。アベノミクスで大胆な金融緩和を続け、「第1の矢」である金融政策は成功したかに見えたが、それも2014年の消費増税でブレーキがかかり、デフレ脱却の糸口は見えないまま。本来ならばデフレ脱却することを最優先しなければならないはずなのに、これまでやってきたことといえば、前述の消費増税に規制緩和、そして財務省主導の「緊縮財政」だ。
 これらはいずれもインフレ対策で、デフレから脱却できないのは当然だ。さらに2019年10月に予定されている消費増税は確実に日本を破壊する。
 一方、国会で法案が通過した法案は、「移民政策」や「カジノ法案」「水の民営化」「TPP」など・・・・・・と日本の富を海外に売り渡すようなものばかりである。このままでは日本は数10年後にはアジアの貧国の一つとなってしまうのは確実だ。世界3位の先進国どころか史上初の「衰退途上国」に落ちぶれる。安倍内閣で6年間、内閣官房参与を務めた筆者が日本再生の秘策を提言する。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

こも 零細企業営業

18
藤井聡先生、文化放送の朝のラジオ番組で、内閣参与と紹介されるのに、内閣では相手にされないと愚痴ばかり言ってた人って印象。番組そのものが聴く価値を感じなくなったので、今は別の事に充ている。まだ出てるのかな? この人の書いてる提案をやっても、利権優先に変質させてしまうのが今の日本のシステムなんだと思う。2020/06/19

templecity

15
安倍政権の経済アドバイザの著者。アベノミクスは不況下では当たり前の経済政策という。金融緩和は良いが、財政出動で増税するのはマイナス。成長戦略と称して規制緩和をしたが、中小の商店は廃業し、タクシー運転手の賃金も下がる。トラック運転手の賃金もしかり。農業も外国の種を買い続けなくてはならない。外国の農業は政府に守られているところが多い。研究機関の予算も減らされていて、このままでは競争に勝てない。(続きあり) 2020/03/13

トラ

15
著者の無念が滲み出ているように感じました。内閣官房参与として経済政策を提言しても、そのほとんどが受け入れられずグローバリズム礼賛の安倍政権へのやるせなさを感じます。経済政策が緊縮的でそれが駄目というのは前から存じていましたが、外交について「無理に解決を早めようとすると却って悪化する」というのは確かにその通りだなと思いました。2020/02/05

やす

15
6年前、藤井さんが参与として提言した「オリジナル・アベノミクス」がそのまま採用され、増税もなければ日本経済は復活の軌道に乗っただろう…とたらればで語ってももう意味はないのだが、日本の惨憺たる状況には参ってしまう。誰かを批判することは簡単だが、結局は国民の参政意識が低すぎることが一番の問題ではないだろうか。2019/08/23

大先生

14
有権者必読の書!PB黒字化は必須、将来世代に借金を押し付けてはいけないという話を鵜呑みにしていましたが、今の日本の現状からすると完全に誤りなんですね。私も財務省の罠に嵌っていました(汗)財界・財務省・アメリカが一致して構造改革・規制緩和を求め、マスコミも好意的に報道するので国民も支持する。国会議員も国民の支持を得たいのでこれに乗っかる。そして、将来日本は衰退途上国となりアジアの貧困国に墜ちる…。菅総理、どうか藤井先生を参与として迎えて下さい。改革より反緊縮を!(←私は今をもってこれまでの考えを改めました)2021/04/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13869800
  • ご注意事項