内容説明
「努力したがる人は、実は“怠け者”!?」「“東大生のノートは美しい”は大嘘!?」 東大生200人への取材結果をもとに導き出した、東大合格者の「当たり前」を大公開!全受験生に贈る、第一志望に合格するための超・合理的メソッドを現役東大生が説く!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
としP
27
大学進学を目指している高校生に是非読んで欲しい一冊。「正しい方向で正しい場所で、十分な量をなされた努力は報われる。」(林 修) この一言に尽きる。せっかく努力するなら、効率的で効果的な方法をとるべきだ。そのために、この本があると言っていいだろう。/ 「暗記にかけた時間」ではなく「反復した回数」が大切。/ リスニング: 「読解」→「音読」→「シャドーイング」→「ディクテーション」2018/05/05
Nazolove
19
勉強したい!けど何やったらええかわからんし今やってる方法は正解か分かんない。 そのために読んでみた。 なるほどこれはもっと早いうちに読むべきだったかなーなんて思ってしまった(笑)。 ただ、今後いきる人生の上でアドバイスにはなる一冊にはなったと思う。 試験勉強なんて何でもかんでも出来ればいいと言うものではなくて、的を絞った効率的な勉強がいいということなのかなと思った。 今後もしなにか試験勉強やる運命にあったら、是非この一冊を参考にやってみようかなと思った。(そんな目には会わないだろうけど(笑))2019/03/20
出世八五郎
15
面白かった。要するに志望校を決めたら、それの為だけに勉強時間を割くことが大事と説いている。そして、宮本武蔵の言うがままにひたすら反復。結構参考となり姪っ子甥っ子にプレゼントしようと思った。・・・が、アマゾンレビューを見ると“受験の叡智 受験戦略・勉強法の体系書 99%の受験生が知らない究極・秘密の受験戦略・勉強法 (YELL books) ”合格の天使の劣化コピーらしい。それでも参考にはなる。ただ、本書にお金を落としたくなければ、受験の叡智を求めればいい。ただ、受験がテクニックに終始するように感じる。南無2018/01/29
❌
7
最近逆算の考えを捨てていた。時間が限られているなかで逆算は有効であることを忘れないべきだった。計画通りにすすめることはつまらないかもしれないけど失敗してからでは遅いので。2018/05/26
ましろ
6
時間を取りたくなってくる今でも直ぐに読めてしまう簡単な本! だけれど、以前に読んだ高校生1冊目の参考書より具体的に大学受験に特化した内容になっている。 メソッドを沢山仕入れているけれど、これはなかなか長期に渡って使える本だ。 来年度高校生だという方や2年生だ3年だなぁ受験生だと感じている方は早めに手に取るべき、数ページ読んでやる気が湧いてくるなら!買え!2018/02/12
-
- 電子書籍
- 双子兄妹のニューライフ【タテヨミ】第8…
-
- 電子書籍
- 今日からヒットマン【分冊版】 100 …
-
- 電子書籍
- 二段ベッド【タテヨミ】 39
-
- 電子書籍
- 縛られてあげる【マイクロ】(8) フラ…
-
- 電子書籍
- 検証財務省の近現代史 - 政治との闘い…