- ホーム
- > 電子書籍
- > 絵本・児童書・YA・学習
内容説明
今から150年ほど前の日本では、長くつづいた徳川幕府により政治が、うまくいかなくなっていました。そして、日本の各地に、「国をもっとよくしたい!」と考える人たちがたくさんあらわれます。この本では、その中から西郷隆盛、木戸孝允(桂小五郎)、坂本龍馬、吉田松陰、勝海舟、近藤勇、緒方洪庵、中浜(ジョン)万次郎の8人を選び、その人生をご紹介します! 幕末から明治にかけての激動の時代……彼らが成し遂げたこととは!? 【目次】まえがき~本書の構成~/この本に出てくる藩/年表/地図/弱い者いじめは、しない。 西郷隆盛/目標は、あきらめない。 木戸孝允(桂小五郎)/何ものにも、とらわれない。 坂本龍馬/志を、次の世代へ。 吉田松陰/海を守り、国を開く。 勝 海舟/最後まで、武士の心。 近藤 勇/日本の、医学のために。 緒方洪庵/流れに、負けない。 中浜万次郎(ジョン万次郎)/あとがき/参考文献
目次
まえがき~本書の構成~
この本に出てくる藩
年表
地図
弱い者いじめは、しない。 西郷隆盛
目標は、あきらめない。 木戸孝允(桂小五郎)
何ものにも、とらわれない。 坂本龍馬
志を、次の世代へ。 吉田松陰
海を守り、国を開く。 勝 海舟
最後まで、武士の心。 近藤 勇
日本の、医学のために。 緒方洪庵
流れに、負けない。 中浜万次郎(ジョン万次郎)
あとがき
参考文献
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Aya Murakami
72
図書館本 緒方洪庵さんも紹介されていました。英雄たちの選択でもやっていた牛痘ワクチンの話が出てきました。牛肉が一般的に食べられ始めたのが明治に入ってからということを考えると牛痘ワクチンを恐れる江戸時代の日本人の気持ちも分からないではない…。しかし、効果ありと分かるとすぐに態度が変わって接種を始めるあたり扱いやすい輩なのかもしれない。2020/11/25
ベローチェのひととき
10
真田十勇士に引き続き、小学生高学年及び中学生向けの集英社みらい文庫から本書を読んでみようと思いました。幕末に活躍した8人が紹介されています。新撰組や薩長の人々は良く知っている内容でしたが、緒方洪庵については初めて知りました。ジョン万次郎についても知ることができました。勝海舟がなぜ幕府の代表として選ばれたのか今まで疑問でしたが、今回知ることができました。2024/12/23
mimosa
3
伝記シリーズ。名前は知っている程度の偉人の事がざっくり簡単に説明があり子どもでも理解出来る。幕末志士たちに共通するのは、幼少期から青年期にかけて勤勉であること。ジョン万次郎はロマンがある。生き方の参考としての読み方も出来る。2024/01/27
-
- 電子書籍
- あざと異世界 ~あざとい女子に囲まれた…
-
- 電子書籍
- 人間の読み方・つかみ方 - 日本人の心…
-
- 電子書籍
- ブギーポップ・クエスチョン 沈黙ピラミ…
-
- 電子書籍
- 白狗/黒猫
-
- 和書
- 主題図作成の基礎