つまずきやすいところが絶対つまずかない! 小学校6年間の図形の教え方

個数:1
紙書籍版価格
¥1,430
  • 電子書籍
  • Reader

つまずきやすいところが絶対つまずかない! 小学校6年間の図形の教え方

  • 著者名:西村則康/辻義夫
  • 価格 ¥1,430(本体¥1,300)
  • すばる舎(2019/05発売)
  • ポイント 13pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784799108116

ファイル: /

内容説明

大好評『小学校6年間の計算の教え方』第2弾、「図形」編。図形は計算と比べ、習うことは少ないが、苦手意識を持つ子は多い。また、中学受験でも、図形問題に苦戦する子はたくさんいる。親(とくに母親)自身も図形が苦手で、子どもに聞かれても教えられない…。そんな悩みに、ていねいな解説でこたえる本。子どもが自分で学ぶのにも最適。三角形のかき方から角度、平行四辺形の面積、円周、体積まで。「どこに」「なぜ」つまずくが徹底解説。大人の方が「わかった!」を連発します。「受験算数のカリスマ」2人の、楽しく超わかりやすい紙上授業。

目次

Part1 子どもとの接し方

Part2 単位・図形の性質
【2年生】くり下がりのある単位の計算 つまずき度★★☆
【4年生】角度の計算 つまずき度★★☆
【6年生】拡大図と縮図をかく つまずき度★★☆


Part3 三角形・四角形
【3年生】二等辺三角形を正しく書く つまずき度★★☆
【4年生】L字形やコの字形の図形の面積を求める つまずき度★★★
【5年生】面積から三角形の辺の長さを求める つまずき度★★★


Part4 円
【3年生】コンパスを使いこなす つまずき度★☆☆
【5年生】おうぎ形の周りの長さを求める つまずき度★★☆
【6年生】正方形とおうぎ形を組み合わせた部分の面積を求める つまずき度★★★


Part5 立体
【5年生】直方体の辺の長さを求める つまずき度★★☆
【6年生】底面を見つけて体積を求める つまずき度★★★


Part6 まとめワーク

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ふじ

12
すごく分かりやすかったので、息子がまたつまずくことがあったら使おうと思う。小学校の基礎オブ基礎ができてないと、中学に行ってから大変だから…2023/05/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13702554
  • ご注意事項

最近チェックした商品