山と溪谷社<br> 鎌倉・大船の老舗薬局が教える こころ漢方

個数:1
紙書籍版価格
¥1,430
  • 電子書籍
  • Reader

山と溪谷社
鎌倉・大船の老舗薬局が教える こころ漢方

  • 著者名:杉本格朗
  • 価格 ¥1,144(本体¥1,040)
  • 山と溪谷社(2019/05発売)
  • ポイント 10pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784635450331

ファイル: /

内容説明

漢方は身体の不調だけではなく心の悩みにも応えてくれます。
「イライラする」、「落ち込んでいる」、「気疲れしている」、「ショックを受けた」など、
13の心の不調を老舗薬局の三代目・杉本格朗先生が漢方の知識で解決。
日々の生活やここぞという場面で役立つ「シチュエーション別の漢方の服用術」を紹介。
巻末には、手に入れやすい生薬でつくるお茶等のレシピや、生薬のリストも。

■Introduction 病は「気」から! 見えないけれどいちばん大切!

■Part1 はやわかり! この不調にこの漢方
頭に血が昇る、イライラする/考えこみやすい/落ち込む、クヨクヨする/気疲れする/ビクビクする/ノドや胸がつまる、息がつまる/やる気が出ない/ショックを受ける/眠れない、眠りが浅い/失恋する、人間関係がもつれる/集中できない、気が散る/ため息が出る/パニックになる

■Part2 まるで占いみたい!? 漢方の考え方
潤すことと温めることが大切/「血」は栄養と潤いを与える美容液/「水」を排出できないと、むくみやめまいが起こる/「気」と「血」と「水」のバランスが大切/五臓五腑はお互いがお互いを育てる

■Part3 不調のときだけじゃない! シチュエーション別の服用術
デートに行くとき/イベントやフェスに行くとき/満員電車に乗る前/旅行や出張に行くとき/座り仕事が多いとき/立ち仕事が多いとき/深夜に仕事をするとき/打ち合わせをする前/謝罪をする前/プレゼンをする前/インフルエンザ予防に/二日酔いを予防したいとき/リラックスしたいとき/恋人とケンカしそうなとき/食事の前後/体を動かした後/子どもの落ち着きがないとき/月曜日の憂鬱を吹き飛ばしたいとき(週末漢方)

■Part4 お酒にもスープにも! 生薬で作るリラックスレシピ
チャイ/ミントティー/サフランティー/お酒/スープ
・番外編:入浴剤
・番外編:軟膏

■Extra 五十音順 漢方薬と生薬リスト100

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mochi

7
大船の漢方薬局3代目の登録販売者がやさしく教える漢方入門。著者は大学でテキスタイルや現代アートを学んだ方で、漢方茶のプロデュースや商品開発なども手がけるユニークな人物。病気ってほどではないけど具合悪い、つらいという人に「こんな漢方いかがですか、おすすめですよ」とやさしく語りかけてくれる。自分で作る生薬入りのスープやお酒、軟膏の作り方も。漢方が苦手とか、よく分からないっていう人には身近な存在になるかも?2022/02/11

小紫

7
題名どおり、体だけでなく心の様々な状況にちょっと手助けをしてくれる漢方薬を紹介してくれる本です。プレゼンの前、ショックなことがあった時、イベントやフェスに行く時、リラックスしたい時など、辞書的に必要な時に開いてみて、頼ってみるのもいいかもしれません。もちろん、めまいや足のつりなど、体の不調についてもさらっと載っていたりしますので、参考になります。《図書館》2019/11/08

けん

5
★3.02023/01/28

海星梨

5
最近は開業医にいって処方されることもあるし、わりと使われてるよね漢方ということで手に取ってみたけど、もうちょっと漢方とは中国医学とはみたいなのを期待してました。2020/05/28

つゆ

4
とてもわかりやすく読めました。症状、シチュエーションごとにおすすめの漢方や食材を記載してくれているので実践的です。漢方の知識を整理するのにも役立ちます。2019/07/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13701264
  • ご注意事項

最近チェックした商品