- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(食/料理)
内容説明
「掃除」ひとつ取っても、「掃除機を取り出す」「床に置かれたモノをどかす」「フィルターを交換する」……など、こまごまとした作業がつきまといます。忙しいのにいちいち手間がかかる、でもやらなくては……こんなストレスがなくなる方法があります。「洗濯」「料理」「片づけ」周辺のこんな「名もなき家事」が省ければ、毎日にもっと時間と余裕が生まれるのです。 たとえば……「やらずに済ませる」だって、立派な解決策!□アイロン→かけない形態安定加工シャツやシワにならない洗濯ネットを活用□裏返しに脱ぎっ放しの服や靴下→元に戻さない「自分でできるようにする」のも立派な思いやり□洗濯物→たたまない ハンガー収納なら、たたむ必要なし ……etc一緒に、ストレスなく楽しく暮らせる毎日をつくっていきましょう! ――著者
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ごへいもち
23
著者のおススメ⇒ワイシャツは襟の裏が柄になっている物を買う、食器用洗剤は通常サイズの蓋を転用して詰め替え用をそのまま使う。私のおススメ⇒茶渋は激落ちスポンジ。2019/05/03
のり
10
献立を考えるのも、調味料の補充や交換、買ったものを冷蔵庫にしまう、郵便物の処理、排水溝の髪の毛の掃除、洗面所のタオル交換、足りないスプーンやフォークを取りに行く、布団カバーを布団にセット、衣替え、残ったおかずにラップをかけて冷蔵庫へ入れる、電池交換などなど、挙げればきりがない家事。ひとつひとつの手間をいかに簡略化するか常に考えて動き、家族にも動いてもらえればかなり楽になると思いました。手間を意識化するだけで早く済ませようと思えます。 2019/06/20
ゆかたん
6
面白かった。役立てたい。2020/03/02
kinoko
4
3.0 これはやってない人に読んでほしいけど、 多分読まないだろうな。2020/11/09
白熊猫
3
家事を減らすのか、家事を行う手を増やすのか。意識改革はどうしたらできるのか? 2020/01/08
-
- 電子書籍
- 【分冊版】甘い恋は星ふる夜に 5 Se…
-
- 電子書籍
- ビデオサロン 2023年7月号
-
- 電子書籍
- ヤバい女に恋した僕の結末【単話版】 5…
-
- 電子書籍
- ダメ人間だと思ったらHSPでした!
-
- 電子書籍
- 太平天国戦記