出版社内容情報
あの大脱走を指揮した男の、知られざる生涯
スティーブ・マックイーン主演の名作映画『大脱走』(63年)のモデルとなった、第二次世界大戦中最大、200人の大脱走計画。この計画を指揮した実在の人物、〈ビッグX〉ことロジャー・ブッシェル少佐の34年の生涯を描いた伝記が本邦初訳されます。
映画ではリチャード・アッテンボローが演じた、空前絶後の集団脱走を指揮したロジャーとはどんな人物だったのか。著者は、本人の手紙や母の日記、公文書などの記録、生存者の証言からその人物像に迫ります。法廷弁護士資格を持ち、スキー選手としても活躍、9カ国語を操ったというロジャー。南アフリカで育った幼少期から、ケンブリッジ大学で過ごした青春期、3人の女性との恋愛、英国予備空軍「第601飛行中隊」入隊、そして捕虜になるまでの生い立ちとともに、映画では描ききれなかった全3回にわたる大脱走計画の全貌が、今初めて明かされます。
映画『大脱走』のファンはもちろん、映画を知らない若い世代も必読の英国発傑作ノンフィクション。
内容説明
一九六三年に公開された映画『大脱走』に登場する“ビッグX”のモデルとなった、ロジャー・ブッシェル少佐の一生を描いたはじめての伝記。二〇一一年に、帝国戦争博物館にブッシェル少佐の遺族から寄贈された、本人の手紙や日記、公文書などの記録、そして生存者からはじめて明かされた証言により、人物像に迫る。アフリカで過ごした幼少期から、ケンブリッジ大学を経て補助空軍部隊に入隊、ブローニュ上空で撃墜されるまでのロジャーの半生、そして第二次大戦中最大の“大脱走”に至るまでの、彼の生きた時代の様子が生き生きと描かれた傑作ノンフィクション。
目次
大脱走
自由の味
渡英
ケンブリッジとスキー
ハイ・ソサエティ
チェルシー・ボーイズ
開戦前夜
大空へ
はじめての交戦
捕虜〔ほか〕
著者等紹介
ピアソン,サイモン[ピアソン,サイモン] [Pearson,Simon]
英国ロンドン在住。イギリスの高級紙“タイムズ”に籍を置くジャーナリストでチーフ・ナイト・エディターを務める
吉井智津[ヨシイチズ]
和歌山生まれ。神戸市外国語大学英米学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たみき/FLUFFY
銀蔵
きっしょう
逍遥遊