蔵人直伝 日本酒つまみ

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

蔵人直伝 日本酒つまみ

  • 著者名:SSI認定利酒師酒GO委員会【著】
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • 日東書院本社(2019/04発売)
  • GWに本を読もう!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~5/6)
  • ポイント 420pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784528022270

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

人気酒蔵の蔵人たちがお酒と合わせて食べている絶品おつまみと日本酒好きが集まる老舗酒屋&人気の日本酒居酒屋が提案するテイスト別! 日本酒のペアリングおつまみレシピ。日本酒をもっと美味しく楽しむためのお役立ちコラムも充実! 旨さを引き出す、日本酒の温度帯(お燗のつけ方)、グラスが違うと味が変わる(酒器選び)などもご紹介。

■日本全国から、今人気の13の酒蔵をピックアップ。蔵人たちが自分の造る日本酒に合わせて普段から食べている、おすすめのおつまみを紹介。郷土料理から、意外な組み合わせレシピまで、蔵それぞれの個性が光る、絶品おつまみ満載。
■日本酒の4つのテイスト(薫酒・爽酒・醇酒・熟酒)に注目し、タイプ別にレシピを紹介。日本酒とおつまみのペアリング(相性のよい組み合わせ)のポイントをわかりやすくお伝え。
■巻末には日本酒miniガイドを掲載。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

tetsubun1000mg

6
焼酎党だったので、日本酒はほとんど飲んだことはありませんでした。 仕事の関係で愛知県に住んで4年目となり、日本酒県なので少しずつ味比べ程度に飲むようになりました。 日本酒専門店に置かれている酒は、一つとして同じ味はなく個性が有るようです。 この本により収穫されるコメの種類、作り方、仕込みに使う水、酵母によって個性がでるのがわかります。 酒にも四つの分類に分けられて、それぞれに味が引き立つ料理も違ってくることも教えられました。2019/03/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13231765
  • ご注意事項

最近チェックした商品