内容説明
開発の現場で活かせる実践的知識と理論を体系化! 現場視点のソフトウェア工学の知識が網羅的に紹介されているとして好評を博した『トップエスイー入門講座1 実践的ソフトウェア工学』の第2版。初版を踏襲した章構成に掲載項目追加し、新たに用語解説等も加え、より内容を充実させた。 ソフトウェア工学の知識を持たない初学者でも、開発現場で生かせる理論までを学ぶことができる1冊。現場技術者の学び直しにも最適。
目次
第0章 はじめに 第1章 ソフトウェア工学とは 第2章 ソフトウェアライフサイクル 第3章 ソフトウェア分析 第4章 開発プロセス 第5章 モデリング 第6章 要件定義 第7章 設計 第8章 コーディング 第9章 テスト手法 第10章 デバッグ 第11章 SWEBOK 第12章 特許 第13章 法律 第14章 各種の規格との関連
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
shin_ash
5
以前に機械学習工学研究会のキックオフミーティングで機械学習学習工学と対比する上で紹介があった。積読していると第2版が出てたのでもう買いなおして読んでみた。プログラマに「システムの設計ってどうするの?なんか本紹介して」と頼むと「そんなの無い」と言われる。そういう意味では本書はその手の本として貴重なのだろう。確かになんとなくでもシステム設計の手順や方法論などの考え方が理解できる。ソフトウェア品質も“魅力的品質”と“当たり前品質”を混同しながらも定義しようとしている。カオスな知見を比較的に体系化していると思う。2022/04/28
yoshi1987
1
少し古いと感じる部分もあったが、ソフトウェア工学全体を俯瞰できるので良いと感じた 応用情報などの資格の学習で十分という部分もあるが、やはり全体像を見れるようにするのにはこのような本がいいと思う2020/09/07
たま
0
ソフトウェアライフサイクルについて少しずつ解説していたが、実践的なのだろうかと思った。ソフトウェア開発未経験であれば、開発の全体像をつかめるのでよいかもしれない。2023/09/15
ひろゆき
0
☆☆☆☆・2019/07/10
-
- 電子書籍
- マーメイド・ボーイズ 分冊版(6)
-
- 電子書籍
- 冷たい求婚者 愛に戸惑う娘たち IV …