核心のイメージがわかる!英文法キャラ図鑑

個数:1
紙書籍版価格
¥1,320
  • 電子書籍
  • Reader

核心のイメージがわかる!英文法キャラ図鑑

  • 著者名:関正生【著】
  • 価格 ¥1,320(本体¥1,200)
  • 新星出版社(2019/04発売)
  • ポイント 12pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784405012370

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

英文法を解説する本は、たくさんありますが、どれも文字が多く気軽に手には取りにくいもの。そこで、スタディサプリのカリスマ講師関正生が、英文法をキャラクター化!現在進行形がキャラになるの?受動態は?など読みどころが満載。全部で22のキャラたちが、すっきり解説してくれます。英文法の核心をつくキャラたちの活躍で、どんどん読み進められる1冊。いままで、英文法には手が出なかった人にこそ、手にとって欲しい本です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

miyu

17
関先生3冊目『英文法』まずは現在形、現在進行形、完了形から。正直どうでもいいやと思いながら学んだ記憶しかないが、やはりきちんと押さえておかないと後々ずっと苦しむことになる(いや、なったと敢えて言おう)例によってユーモアたっぷりに解説されているので、ついつい惹き込まれる。そしてさらに興味深い仮定法へ進むが、これを『日々妄想に耽る会社員ミツオ』と表現するところに思わず笑ってしまった。確かにね、「あ〜あ、○○が✕✕したら△△なのに(だったのに)な〜」ってのは妄想と言っても過言ではない。今回も興味深い内容だった。2019/11/30

nakmas

12
Hontoで格安だった時買って積読してた。 英語への苦手意識から、でも必要性に駆られて手を伸ばしてしまう。 キャラ付けは無用な擬人化な気がしてしまうけど、 助動詞の捉え方はとても実用的で、理解しておいた方が良い解説。2020/04/26

小紫

6
休みの間に腰を落ち着けて復習しようと読んでみました。助動詞:can, could, will, would, shall, shouldや、定冠詞/不定冠詞、仮定法、受動態等々について、ポップなイラストと軽快な説明で分かりやすい一冊でした。もううろ覚えになってしまった「クジラ構文」の一節は、記憶を新たに、かつ理解の筋道を明快に出来ましたので、助かったと思います。《図書館》2019/08/14

Shosei

2
とうの昔に「基本」と覚えたはずの文法規則も、それを言語化し平易な表現で説明している本書を読むと、意外や正確に理解していない自分に気づきます。構文や文法規則の誕生時まで遡り、たった一つの核心の意味を把握することで、そこから派生している現在の色々な意味や用法を連想できるというアプローチです。「現在形」=現在・過去・未来ととらえる。「現在進行形」=~している途中、と理解する。「完了形」=ある一点までの矢印をイメージする。この最初の3つは目から鱗です。5秒ごとに中断・再開できない動詞は進行形にできない。なるほど!2021/01/06

Jesus@メモ魔

2
核心はとても大事ということがわかった 命令形は相手の利益になることにも使うことを初めて知った2020/09/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13515798
  • ご注意事項

最近チェックした商品