「一見、いい人」が一番ヤバイ

個数:1
紙書籍版価格
¥1,320
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

「一見、いい人」が一番ヤバイ

  • 著者名:下園壮太
  • 価格 ¥1,100(本体¥1,000)
  • PHP研究所(2019/03発売)
  • GWに本を読もう!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~5/6)
  • ポイント 300pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784569842677

ファイル: /

内容説明

★なぜ、あの人といると疲れるのか――あなたのまわりに潜む、エナジーバンパイア対処法 社内や友達のあいだでも評判の「一見、いい人」。でも、実はサイコパスよりも手ごわい相手だったりする! いかにも悪人だったら、こちらも初めから用心しているし、不満も周囲に分かってもらいやすい。でも、「一見、いい人」の場合、ざわざわした嫌な感じは表現しにくく、誰かに話しても「そうかな」「気のせいじゃない?」「悪気はないと思うよ」と言われて、おしまい。じゃ、このざわざわした嫌な感じは一体どうしたらいいの!? 日々のことでだんだん蓄積し、気のせいか疲れやすくなってきた気がする……本書では、重症化しやすい“低温やけど”のような、じわじわ困った「いい人」について分析して、タイプ別に対処法も紹介。相手に振り回されない方法を人気心理カウンセラーが解説します。 【本書の構成】●第1章 あなたのエネルギーを奪う エナジーバンパイア ●第2章 そのざわざわ感は、感情の「悲鳴」です ●第3章 苦しいのは、「消耗・警戒・自己嫌悪」がループするから ●第4章 エナジーバンパイアから身を守れ! 「一見、いい人」パターン別処方箋12 ●第5章 「一見、いい人」に振り回されないための5つのケア

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あまね

16
人との付き合い方、自分の感情との付き合い方のヒントがよく分かる本でした。著者は陸上自衛隊の心理幹部として20年以上お勤めになった心理カウンセラーの方です。数々のご経験から発せられるアドバイスは『なるほどなぁ』と思うことばかりでした。そして、『消耗苦』『警戒苦』『自己嫌悪苦』に早めに気づいて認めるということを心がけたいと思いました。『悲しみ、怒り、不安など様々な感情は あなたを守るために存在している。』の一文に色々な思いが湧きました。2021/07/23

奈良 楓

15
【良かった】理論より、筆者の感性と経験の押し出しが強い。ですが、自衛隊という極限状態でカウンセラーをしているためか、説得力はあります。人間=動物、という視点はこの本以外あまり聞かない。2021/07/22

あやめ

14
とても思い当たることがあったのでタイトルにも惹かれて読んだ。いい人って何か自分が相手に違和感を感じてモヤモヤしても、相手を悪く言いづらいし否定したらそんなこと言う自分が悪いような気持ちになるんだよね。自分に罪悪感や自責の念、自己嫌悪が溜まっていく。そんなに自分を責めなくていいよ、というお話。何かと物をくれたりする人、私も実は苦手だったな。あなたのためにっていうのって、結構受け取りづらいよね。純粋な好意であったとしても。そういうモヤモヤが晴れた一冊。2021/11/05

ともブン

8
一見いいひと、に振り回されて消耗してしまう人への処世術。 外面はいいけど結構なモラルハザードに悩まされている人が多いようだ。いいひとの近くにいると、自己嫌悪に悩まされるパターンもまたよくあるし、自分はこっちの方が多いかも。 分かりやすいし仕事猫もかわいい。30分もあれば読めるので、疲れ果てている人も手に取りやすいと思う。 だけど、この本を読んだのは、私自身がこの一見いいひとのカテゴリーに入れられることが多いから。 勝手に期待されて勝手に失望される方。こっちはどうしたらいいのか。2021/08/18

tori

8
「一見、いい人」に気付かず、低温やけどすること年単位。ストレスの固まり具合、最強部類の「コンクリート」を剥がすのにどれほど時間のかかることか🥲でも、昔の自分も、「一見、いい人」でしたね。相変わらず構成が上手です。2021/07/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13526925
  • ご注意事項

最近チェックした商品