- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
最新脳科学×心理学でわかった「脳をだまして」結果を出す最強の技術
才能不要! 意志力不要! 悪用禁止!
あなたの人生が変わる7つの「成功原理」
自分にも他人にも使える「人間行動を操る」技法
「何かをなし遂げたいなら性格を変えろ」といった精神論ではなく、
15年にわたる研究結果から、エビデンスベースでなし遂げる方法が習得できる本。
【あらゆる場面で役立つ7つの力】
1 「目標を小さく刻む力」で成績を上げ続けた学生
2 「コミュニティの力」を利用して自社製品のファンを増やしたメーカー
3 「重要性を認識する力」でトップセールスになった保険営業
4 「簡単にする力」で社員を健康にしたグーグル
5 「ニューロハックスの力」で女性をデートに誘えるようになった男性
6 「夢中になる力」で6カ国語をマスターした大使
7 「ルーチン化する力」で毎日ランニングが続けられたビジネスパーソン
15年にわたる研究の集大成!
数千人の行動を変えた実績ある方法
Stick with It: A Scientifically Proven Process for Changing Your Life-for Good、 待望の邦訳!
目次
はじめに
第1章 「なし遂げる力」の科学
第2章 目標を小さく刻む
第3章 コミュニティ
第4章 重要性を認識する
第5章 簡単にする
第6章 ニューロハックス
第7章 夢中になる
第8章 ルーチン化する
第9章 心に効く7つの力を組み合わせて、「なし遂げる力」を最大化しよう
エピローグ
謝辞
著者・訳者略歴
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
hannahhannah
11
ゴールを達成する7つの方法を教える本。目標を小さく刻む、コミュニティ、重要性を認識する、簡単にする、ニューロハックス、夢中になる、ルーティン化する。目標を刻むというのは、つまりチャンキングだ。目標を小さく刻むの章と簡単にするの章、ニューロハックスの章だけ読めばいい感じかな。2019/04/27
いわにほ
4
✦自分を意識的に変化させる必要のあるVUCAの時代。✦一時的に変化するのは簡単だがそれを習慣化させるのは難しい。✦そこで「変わりたいコト」を3種類に分ける。✦その種類ごとに、習慣化させるための7つのツールを適切に使い分ける。✦こうすることで「成し遂げる」確率を飛躍的に向上させることが出来る。✦さっそく今夜からチャレンジ開始してみようと思う。2019/06/06
Masa
3
「すべての行動は、心に効く7つ力の作用で決まる」だって? 「心が行動をコントロールするのではなく、行動した結果で心が変わる」だって? わかるような/わからないような…だけどニューロハック、とりあえず実践してみようか2023/09/05
☆ツイテル☆
2
フライヤー2021/09/22
mokuo
2
本書は心(価値観)から行動を変えるのではなく、行動から心を変えよという主張がコーチングと逆で面白い。行動をしやすく、しにくくすることで適切な行動をとり、心を変えていく。行動を変える力は目標を小さく刻む、コミュニティ、重要性を認識する、簡単にする、ニューロハックス、夢中になる、ルーチン化がある。やめたい行動をしてしまうトリガーを見つけ、上記変える力で適切な行動を習慣化させる。2019/06/13