クラスがうまくいく!『学び合い』ステップアップ

個数:1
紙書籍版価格
¥1,980
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

クラスがうまくいく!『学び合い』ステップアップ

  • 著者名:西川純
  • 価格 ¥1,980(本体¥1,800)
  • 学陽書房(2019/04発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 540pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784313652286

ファイル: /

内容説明

クラスの人間関係もよくなり、教師が何よりラクになる! 全国で成果を上げている『学び合い』の授業を、自分のクラスにスムーズに導入する方法が、わかりやすく紹介されている一冊!

目次

第1章 『学び合い』ってすごい!
第2章 まずはイベントでやってみましょう
第3章 週1回やってみましょう
第4章 もっと多くの時間で『学び合い』をしましょう
第5章 リバウンドを避け発展するコツ

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あべし

2
 1学期、『学び合い』を学級に導入してそこそこ形にはなってきた。しかし、結果的に学力の向上は見られなかった。どこかに自分の足りないところがあるのだろうと思い、手に取った本。  ところどころで勘違いをしているところがあった。それいじょうに、自分に最も足りていなかったことがはっきりとした。  それは、「子どもたちの中に入って、行為を褒めたり認めたりする」と言うことだ。私はほとんど子どもの様子を見ることに終始し、授業の終わりに一気に価値づけるようなやり方だった。そうではなく、オンタイムで価値づける。大切にする。2023/08/17

くじらぐも

2
『学び合い』に興味を持たれた方は、この本よりネットでダウンロードできる「学び合い手引書」や動画などがおすすめ。 今の教育は行き詰っているので『学び合い』の時代来る気がします。ただ、方法が今のやり方(一斉指導)とかなり違うのでしゃべりたい教師や教えたい教師、子どもを信じられない教師の反発は大きいと思います。2014/03/15

しおた

1
高校時代実践されてる先生がいたが、私は反発する生徒だった。今改めて教員志望目線でこれを読んで、あの先生がやろうとしていたこと、実際にやっていたことの意図がわかった。あの先生は私達へのアプローチがうまくいってなかったんだろうなあ。特に年齢が上がるにつれ、嫌味のない声掛けが本当に重要だと思った。うまく機能すればとても希望のある理論だと思う。あの先生は今も実践しておられるのかな、聞きに行きたい。2019/08/10

小林だいすけ

1
授業や学級経営については日々勉強ですが、勉強したことを徹底する、というのが難しいです。もっと強い意志をもつ必要があるなあ。 「学び合い」の本はもう何冊も読みました。西川先生の考え方にも共感するところがたくさんあります。今年も追いかけたいと思います。2016/01/26

ぴーたん

1
学び合いを、イベント的、週1回、常に…という風にムリなく導入して行くための手引き。やってみたいけど…という人にはいい指南書になるのではないでしょうか。私は以前取り組んでみて挫折、また取り組める機会を伺っています。人は適した学び方が一人一人違うこと、教えた時が一番身につく。学び合いは、生徒皆が先生になり教え合うことでコミュニケーションが増え、トラブルも減り、教員の仕事も軽減されるというやらない手はないという教育法。また、高校の先生たちのサークルにお邪魔して相談してみようかな。2012/08/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5164397
  • ご注意事項

最近チェックした商品