内容説明
数学嫌い脱出の第一歩は、良問との出会いから。「注目すべきツボ」に届く力を身につければ、様々なものごとの「本質」を見抜く力に応用できる。めくるめく数学問題たちの世界へ、いざ。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
壱萬参仟縁
26
https://youtube.com/shorts/VsLdwp2OOhw?feature=share2022/01/04
KAZOO
19
問題が中高生から大人向けの一般的な対象向けなので、レベル的には様々な問題が含まれています。キュート度、難易度が示されているのでそれを目印にして自身のある方ない方など参考にされるといいと感じます。私は通読したのですが、回答の仕方が非常にうまいと感心してしまいます。2014/03/20
ちくわん
13
キュートな問題が15題、解法がステキ問題が15題。当然のように幾何と代数が多い。塾講師の大ベテランの著者のセレクトなので間違いない。傾向としては、進学校のレポート問題やエレガントな解答をお願いします系。あと数学オリンピック。まっ、面白かった。 2019/01/27
周利槃特
10
どの問題もキュートなのですが、私は、四角錐の展開図が直方体の…おっと言いそうになりましたが、この著者の本は皆数学愛に溢れていて楽しいです。昔やっていた「たけしのコマ大数学科」の先生役として出ていても遜色なかったと思います。2019/03/18
calaf
10
読み流す本ではないですね。いや、読み流しても良いのだけど、やはり何時間も何日もかけて自分で解いてみるというプロセスがあった方が良い気がします。私は、そんな面倒な事はしませんでしたけど (^_^;;;2010/10/31
-
- 電子書籍
- 【単話版】商人令嬢はお金の力で無双する…
-
- 電子書籍
- 1年限りの契約結婚を延ばす方法【タテヨ…
-
- 電子書籍
- いつかきっと (単話) 8
-
- 電子書籍
- 二択歩行 choice 14
-
- 電子書籍
- 一生使える! オーラの本 - オーラが…