すべて忘れて生きていく

個数:1
紙書籍版価格
¥748
  • 電子書籍
  • Reader

すべて忘れて生きていく

  • 著者名:北大路公子
  • 価格 ¥660(本体¥600)
  • PHP研究所(2019/03発売)
  • ポイント 6pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784569768373

ファイル: /

内容説明

小さい頃から「早くしなさい」と言われ続けた私が気がついた世の中の真実とは――。「どんな毎日にも笑えることを見つけることができる」と信じる著者による、珠玉のエッセイ集。相撲への愛が迸るロングエッセイ、日常のゆるい出来事を導入にいつの間にか本の内容に鋭く切り込んでいく油断のならない書評集、奇妙な味わいの掌編小説二編も収録した、キミコの魅力に満ち溢れた一冊! 本人も「書いたことを忘れていた」貴重な原稿が満載です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しんごろ

252
今回はゲラゲラ笑うあるいはクスクスと笑うような笑いの破壊力はあまりなかったですが、楽しく読めました。主に書評がメインですが、この人の手にかかれば、思わず読みたくなる作品が多々でてきました。相変わらずの相撲愛、そして、しっかりした物語も書けるエッセイストなんだと思わず奇談集を読み終わってから拍手しちゃいました。2018/06/03

いつでも母さん

189
公子センセ『すべて忘れて死んでいく』私もその道を進んでいくような予感がしてます。「私は頑張らなくていい」いえいえまだまだ頑張って頂きたい。と公子ファンはみな思っているはず。今回、友人のハマユウさんに感謝。そして溢れる相撲愛。書評すら面白い。ご自分の事をヨボヨボと云われるが、只者じゃないよなぁと切り口に感心してしまう。奇談も有りで『アラカルト』を堪能した。やはり私は公子教の信者なんだ。2018/05/22

修一朗

173
雪が嫌い冬が嫌い一年中お正月ならハッピーだっていうのがだいたい北大路センセのエッセイの骨格であるのだがこのエッセイ集ではキミコのセイシュン時代とか一味違うお話が混じっていて楽しい。そりゃぁ昼酒呑みと相撲観戦は相性いいだろう。基本はやはり「明日宇宙戦争が起きても今日見たドラマのことを書く」目線であります。書評の章がとってもステキなのでメモしました。私がほったらかしにしている積読本が山ほど紹介してあったのでモチベーションになりましたよ。早速この書評リストを切り口に積読山崩しにとりかかります。2020/02/17

美登利

113
大笑い度少なめです。あとがきでもキミコさんが語っておられますが、すでに発表した原稿をまとめて1冊の本にしたもの(かなり苦労されたみたい)なので、古いものも。エッセイだけでは無くて短編小説が2本。書評もあり。書評は1冊しか共読が無かったわ(苦笑)。この短編、読んだ気がするような。奥付を見たら発行日が28年5月2 2日になってるからまだ読メに表紙も頁数も出ないのかもね。 2018/05/13

ぶち

111
北海道が生んだ奇才で、ただの呑兵衛。尊敬してやまないキミコセンセーですが、いつもの大爆笑エッセイとは少し味わいが違っているのです。生きていくこと、暮らしていくこと、人生のペーソスとウィットにあふれた言葉の数々。例えば、子供のときに偉人伝を読んで "こんなに頑張って生きている人がいるんだから、私はがんばらなくていい"って...達観です。 『呑んで読んで呑まれて読んで』に載っている書評も、『相撲好きにもホドがある』で見せる相撲愛も凄いです。唸ってしまいました。2020/04/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12802110
  • ご注意事項

最近チェックした商品