内容説明
「美人」かどうかは生まれつきの顔の造作で決まると思われがちですが、実際には「雰囲気」で決まります。髪や爪など「ここさえきれいにしておけば、きれいに見える」部分と、「際立たせたい自分のチャームポイント」さえおさえれば、誰でも簡単に「美人な雰囲気」をつくることができるのです。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Kei
51
美人は末端、とのこと。著者は、有名なネイリストだそう。実は、息ができない気がして、ネイルは苦手です。今時、ネイルしていないと、お仕事、医療系?食品系?と。両者でも、なさっている方々は多いので、もはや少数派です。末端は、人様の不快にならないよう清潔に保つはもちろん、自分が辛抱ならないのでケアしていますが、それは、最低限のマナーですね。髪しかり。雰囲気ではなく、なるべくきちんとしたいです。2020/08/18
miho
15
【2023-053】【図】uka代表の渡邉季穂さんの著者。美人は《雰囲気》で決まる。そのためには手と髪や眉尻、目尻側のまつげ、下唇といった末端を整えることが重要だという。造作は簡単には変えられないけど、手と髪のケアや眉、目尻のメイクを今より少し意識することくらいなら頑張れそう。ukaはスカルプブラシ(ケンザン)くらいしか使っていないけれど、その他の製品やサロンにも興味が湧きました。2023/07/01
まつこ
7
手や爪への熱意がすごいなーと思ったら、ネイリストさんだったんですね。上質なハンドクリームを買いたくなりました。髪型や服装、昔に捉われずにアップデートさせたいです。2022/02/09
ナナカ
7
ukaのネイルは褒められ率高め。自然でキレイだから自分で見てもテンションあがるし、ブランドのコンセプトが素敵なので本も読んでみた。手と髪についての項目が多め。メイクのポイントは推しパーツ+眉尻、目尻、下唇の3点。後半の内面的な部分が結構良いことたくさん書いてあったな。自分の中でここはキレイ!って思う箇所を3つキープする。他人と比べない。比べたとしても、他人-自分=○○で出た答えに対して、その環境でできる行動をしていく。年齢や欠点は気になったとしても自分から自虐的に話したりしない。手と肌と髪のケア頑張ろ!2019/04/04
mach55
3
季穂さんが提案する、『予定のためにきれいになる』はかなり同意。予定を入れて、それに向けて綺麗になるために美容に力を入れたりお洒落を考えたりするのは、改めて考えてみるとまさに自分も自然に実践していたこと。であれば、意識的に積極的に予定を入れていけばいいのね。「場に馴染むきれいな人』を目指すぞ!2021/11/19
-
- 電子書籍
- 臆病なレディ【分冊】 7巻 ハーレクイ…
-
- 電子書籍
- アンクールデッド 21 マーガレットコ…
-
- 電子書籍
- 首洗い滝 よろず建物因縁帳 講談社タイガ
-
- 電子書籍
- 自炊本 10分でつくる、ひとりごはん。
-
- 電子書籍
- ブラックメイル【ハーレクイン文庫版】 …