- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(食/料理)
内容説明
まだレシピを見ているの!? レシピを見ずとも、本格的な味がつくれる料理の“掟(オキテ)”をつめこんだ、簡単アイデア料理集!
ちまたにあふれる「レシピなし本」とは一線を画した雑誌『ESSE』読者のリアルな声を生かしたアイデアがいっぱいです!
今、書店では次々と「レシピがいらない料理本」が出版されています。
それらの本は「毎日料理する主婦は、レシピなんか見てられない!」という切実な本音から生まれたもの。
雑誌ESSEでも、レシピなしでつくれるメニューを紹介したところ、「毎日がラクになった! 」との声が多数。
家しごとが大好きな人でも、レシピと首ったけになってつくる料理は、毎日となると負担なんです。
そこで、料理の“掟を大公開! プロの料理家が、体にしみこませている「味の勘」を普通の人にもつくれるよう、公式化してもらいました。
たとえば、和風の味つけけなら「和の黄金比ダレ」。しょうゆ・酒・みりんを同じ量ずつまぜて煮たり焼いたりすれば、失敗知らずの味に。
さらに、味つけそのものをしなくていい「味つけなし料理」も登場。下味も調味もナシで、加熱した食材に各自がテーブルでソースがけ。味つけしないから、こちらも絶対失敗ナシ。
これで、忙しくても、苦手でも、料理が続く! 楽しくなる!
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
assam2005
23
「料理って難しいものじゃなかったのね。」と思える一冊。複雑な調理、下ごしらえ、下味、一切カット。出来るだけシンプルな調理法。食材さえあれば簡単に作れる、ポイントを教えてくれます。これから料理を始める子供でも、これならできそう。ベテラン主婦なら少々物足りないかも。2019/04/02
紀梨香
3
味付け無しでコールドスタートの炒め物、作りやすいです。本書では食卓で味付けとなっていますが混ぜにくいのでフライパンで味付けしてから盛り付けてますが。2019/06/04
かになお
1
凝った料理は必要ないですね。2019/05/31
オレンジメイツ
0
「図書館本」レシピが書かれていた。自分流にアレンジしやすいってことなのかな。2020/10/28
-
- 電子書籍
- 冴木柚葉 ヤンマガアザーっす!<YM2…
-
- 電子書籍
- 自治体の都市計画担当になったら読む本
-
- 電子書籍
- 私の愛したプレイボーイ【分冊】 12巻…
-
- 電子書籍
- 「無敵」のマインドセット 心のブレーキ…
-
- 電子書籍
- ハズレポーションが醤油だったので料理す…