内容説明
「勇者が次期魔王っておかしいでしょ!?」
魔王。それがワシ、ガルトー・リューゼンの職業だ。
妻と死別してからは、仕事一筋の毎日――だった。いろいろあって、つい最近女勇者の母親と再婚し、ワシには新しい家族が出来た。義理の娘アンジェリカとはそれなりにいい関係を築き、妻のレイティアさんとも、改めて言うのは照れるが仲睦まじく暮らしている。万事順風満帆、魔族の長たるワシは、父親としても一流でなければならん、のだが……
「今日、会議があって、お前を魔王の皇太子にしようという話になった」
「あら~お祝いしなきゃだわ~」
「待って、ママ!考えて!おかしいでしょ!!」
「確かにアンジェリカもまだ若いから不安よね~でもきっと大丈夫だわ~」
「違うっ!」
「もしや、『皇太子じゃなくていきなり魔王にしろ』なんてことじゃないだろうな? いくらワシでもそれは認められんぞ」
「バカ魔王!私は勇者よ!?どこの世界に勇者を魔王の後継者にしようってやつがいるのよ!?」
……どうやら、まだまだレベルアップが足りないらしい。
これはのんびり勇者母、思春期勇者、子育て初心者魔王が織りなす新米家族の物語。「小説家になろう」でも話題の異世界式アットホームコメディ第2弾!
※「ガ報」付き!
※特別カラーちらし「ゲキ推し!!ガガガラブコメ ラインアップ」付き
※この作品は底本と同じクオリティのカラーイラスト、モノクロの挿絵イラストが収録されています。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
SIN EIM
17
【父親&管理職視点】で物語が進む。30代~50代が共感しそうな物語。ライトノベルに向かないんじゃないかと思いつつ、レーベルが【小学館】で【ガガガ文庫】というのを知ってさらに驚いた。けどこのレーベル、元からアダルト路線だったり、冷めた感じで達観する主人公や昭和ネタが多いそうですね。出版社の名前から、勝手に少年向けかと思い込んでいた。父娘の距離が近くなって和やかになる一方、勇者魔王の立場を言い訳にしてのツンデレという変化球が楽しめました。1巻ごとに距離感が目に見えて変化するのは楽しいですね。2025/03/02
しぇん
13
KindleUnlimitedで。理想的なマイホームパパな魔王がおくるファミリーコメディ二巻。勇者の娘との仲も近くかなり、割と言いたい事を言いあえるな仲になってますね。最後に元奥さんの幽霊が登場しましたが、ほのぼのした関係が築かれてますが普通なら気まずい関係になりそうなので、何のために出したんだろとか思ったりも2023/03/01
ダリア
2
オーディブルにて。魔王がよりにもよって女勇者の母と再婚し、人類との平和を成してしまった~の2巻である。この巻では女勇者が魔王の義理の娘ということで次期魔王として立太子。これで良いのか魔界。結構、無茶苦茶な話の気もするがあくまで政治的な時間稼ぎというか繋ぎのようなものである。魔界は実力主義みたいだから、女勇者アンジェリカでもありなのかな?面白かったのは、家族サービスで魔王プロデュースの家族旅行。修学旅行みたいでつまらなそうなプランだなーとか思った。2025/01/27