内容説明
「抽象・具体の往復思考シリーズ」でおなじみの著者が、S・I・ハヤカワ氏が一般意味論の方法を用いて著した『思考と行動における言語』等を読み解きながら、日常のコミュニケーションにおける適切な言葉の使い方を掘り下げる。そして、事象を言葉を用いて表現する「抽象化」について考察する。著者が少年時代を過ごした兵庫県安木を訪れたことを綴った「ふるさと帰行」も収載。
-
- 電子書籍
- 私を喰べたい、ひとでなし【分冊版】 2…
-
- 電子書籍
- 虐げられし令嬢は、世界樹の主になりまし…
-
- 電子書籍
- 「社会の決まり」はどのように決まるか
-
- 電子書籍
- グリム童話集 上 岩波少年文庫
-
- 電子書籍
- 東京やすらぎ空間マップ