- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
チーム、組織へのOKR導入は、この1冊とともに!
OKRとは、「Objective and Key Result」。
「ワクワクする目的」(=O)を1つ決め、
その達成度を測る「数値目標」(=KR)を3~5つあげて、
組織、チームの目標達成を目指すフレームワークです。
GoogleやFacebookも採用しているとあって、近年注目を集めているこのOKR。
仕組みはいたってシンプルなのに、メンバーのやる気が高まり、生産性もアップします。
本書では、「OKRって何?」という初心者にも、
OKRを実践してみたい方にも役立つように、
OKRの基本から具体的な導入方法、便利なツールまで、
ていねいにわかりやすく書きました。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
mattu
14
ざっくりしすぎ・・・。やってみよー!的な感じです。2019/11/25
スターライト
4
MBOを導入しようと書店のビジネスコーナーに行ったら、OKRの本が置いてあり、”MBOはもう古い”などの煽り文句のせいもあって、OKRの本を物色。図解もありわかりやすそうだったので、本書を購入して読んでみた。読んでみると大枠はMBOと変わらないようだが、目標設定の仕方や評価などの面では異なる。進捗管理の毎日実施など今の職場にはこのまま導入するには無理があるが、職場風土を変えていく意味ではそのエッセンスをカスタマイズするだけでもいいのかも、などと思った。いずれにしてももう少し他の類書も読んでみたい。2019/09/30
ミズッチ
1
OKRの導入についてシンプルにまとめられていて、参考になった。2021/02/27
fakiyer
1
とても読みやすく数時間で読むことができた。 OKRを簡単にサクッと理解するにはとても良い本だと思う。2019/12/30
たけ
1
OKRについてサクっと知りたかったので読んだ。サクっとわかった。組織への取り入れ方まで丁寧。2019/03/30